Kuro‽

趣味でコードを書いている中3。こちらには主にどこかへ言ってきた感想や長文で書きたいこと…

Kuro‽

趣味でコードを書いている中3。こちらには主にどこかへ言ってきた感想や長文で書きたいことがあれば書こうかなと。https://kuro.netlify.com

マガジン

  • Kuro‽開発日誌

    毎週日曜日、月曜日更新。 プログラミングなどが趣味の中学生男子が、その週に学習した事や、どのくらいプログラムが進捗したかなどを気ままに載せていくマガジンです。 もしも学習した内容などに間違いがあったり、「もっとこうしたほうが楽だよ。」というようなアドバイスや改善点などがあった場合などはコメントなどを頂けると嬉しいです。

最近の記事

プログラミングをしたい中高生がインターネットを利用すべき、というかしなくてはならない

はじめに先日セキュリティ・キャンプに参加させていただいたのだが、かなり驚いたことがある。 (↓セキュリティ・キャンプのレポート記事はこれ↓) それは同年代のプログラマーなどを目指している人(中学生後半〜高校生前半くらい)で意外とインターネット(主にTwitterなどのオンラインコミュニティ)にちゃんと触らせてくれる家庭が少ないということである。また、家庭は許可していても活用しきれていないということである。 ジュニアゼミ(小中学生向けのセキュリティ・キャンプのゼミ)のメンバ

    • セキュリティ・キャンプ『ジュニア開発ゼミ』に参加した。

      こんにちは。Kuro(Twitter:@matsud_kuroneko,@decent_black)と申します。普段は何か作りながら(ゲームやかんたんなWebサービス)プログラミングなどを学ぶということをやっていたりします。某プログラミングサークルの自称広報をちょっと前までやっておりました。 セキュリティ・キャンプ全国大会に参加させていただいたので、今日はそれのレポート(というか日記みたいな感じになるのかな…)を軽く書こうかなと。 とはいえ思ったことをじっくりざっぱり書い

    プログラミングをしたい中高生がインターネットを利用すべき、というかしなくてはならない

    • セキュリティ・キャンプ『ジュニア開発ゼミ』に参加した。

    マガジン

    • Kuro‽開発日誌
      0本