マガジンのカバー画像

子育て

65
子育てのお話。
運営しているクリエイター

#電車

チビ。撮り鉄になる。

昔のコンパクトカメラはどうも網ガラスに弱いらしい…。 東京はちょうど桜が満開を迎えた。 ものすごく早い。早すぎる満開だ。 ちょろっと検索してみると最速に並ぶ記録だそうな。 桜、忙しない。 桜の写真でも撮りに行きたかったのだが、私は只今、仕事が繁忙期のためそんな暇さえない。しかし、今日だけはどうしても妻に用事がありチビを見ることが出来ないため、前々からチビを私が見ることになっていた。 あぁ、なんでこんな時期に...。 と思っても仕方がないので、せっかくだから桜でも撮りに

チビ、先頭車両に乗る。

うちのチビは電車に乗ろうとすると必ず先頭車両に行きたがります。 先頭車両と言えば運転席の先に線路が見えますからね。ちびっ子には人気の車両でもありますね。 そんな子供に人気の先頭車両ですが、この話を聞くと読者の皆様もうちのチビも線路を見たいのかと思うかもしれません。 いえいえ、うちのチビは一味違います。 (言い方が親バカ) 先頭車両の座席に座りたがります。 線路見ないんかい!! 何回チビにツッコミいれたことか…。 チビの先頭車両乗りたがりは、乗り換え効率など関係あ

チビとの130回キャッチボール

「130回!!」 チビが叫びました。 「何回目指す?」 と聞いたら即答でそう答えたチビ。 チビと家の中でキャッチボールしました。 キャッチボールと言っても野球ボールではなく 30cmくらいの大きいゴムボールです。 ボール遊びを通して 取ると投げるが だんだん上手になってきたチビ。 キャッチの回数を数えたら チビに何か変化が起きないかと思い 試しに回数を数えてみることにしました。 地面についたら1から数え直しです。 チビがキャッチしたら1回。 続けて僕がキャッチしたら

クリスマスには、笑顔のガタンゴトン

ガタンゴトン。ガタンゴトン。 呼吸をしながらそんな擬音をいつまでも言い続けられるチビ。 大の電車好き。 幼稚園に通い始めたチビは都内の沿線の名前や電車の種類をいとも容易く答えてくれます。 大人顔負けの記憶力。 そんなチビが待ちに待ったクリスマス。 サンタさんにお願いしたのはドラえもんスマイルトレイン。 ドラえもんは今だにテレビでもみたことがありませんが、なぜかドラえもんが描かれたスマイルトレインが欲しいと言ってきました。 スマイルトレインとは、都内を走る西武線