【MatirogParadiseX】Vol.53

【MatirogParadiseX】

Vol.53の内容をちょこっとだけお届け!

<本日のゲスト>
俳優・声優の【ゴトウモエ】さん

<今回のトピックス>
●「オンラインアシスタント」と働き方
マティ「こないだオンラインアシスタントの話をして。もっともっとみんなに伝えてかないといけないなと思ったわけですよ。この新しい働き方を」
ゴトウ「はい」
マティ「端的に言えば。みなさん、『自分のやりたい仕事』『あなたしかできないこと』に集中してますか?と。逆に言うと『あなたじゃなくてもいい仕事をやってませんか』と。やるべきことを細分化して自分のコア業務に集中することが本来の社会のあり方だと思うんですよね」

●育児とコア業務
ゴトウ「子育てに似てるなって思いました」
マティ「ほう」
ゴトウ「息子が生まれた当初ですよ。私は、母乳をあげるというコア業務に集中しなきゃいけなかったんですよ。でも授乳以外にもオムツ替え、沐浴、ほかにもありますけどそれを全部自分だけでやろうとしちゃう新米ママもいるわけですよ」
マティ「いますねぇ…」
ゴトウ「でもママが絶対やらなきゃいけない【母乳をあげる】というコア業務以外をパパがやってくれていたんですよ。だから私はコア業務に集中できたわけです」
マティ「それはでも、ママの良いコントロールのおかげですよ。」

●【新しい】リーダーシップのあり方
マティ「なんか最近ね。【新しい社長】っていうのは、今までのとちょっと違ってきてるよと」
マティ「全部自分で抱えてとか、全部自分でやってみたいな社長像は、もう古いんじゃないかなと。ある程度中身は知ってないとダメだけど、他の人がやって早いんだったら他の人にどんどん仕事を振って『いろいろな素養があって全体を見つつラクできる』リーダーっていうのが新しいリーダーの要素のひとつなんじゃないかと思って」

●オンラインアシスタントで「補う」
マティ「最初は大変だけど、明確なビジョンさえあれば経理や事務的なことはいろんなサービスで補っていけるっていう考え方で」
ゴトウ「そこの部分を助けてくれるのがHELP YOUさんとか」
マティ「そうそう。丸投げっていうわけにはいかないけど、何回かやりとりをしているうちにツーカーの関係になっていくというか。気持ちさえ繋がればオンラインオフライン関係ないと思うんですよね」

<まとめ>
今回はVol.51に引き続き、オンラインアシスタントサービス「HELP YOU」さんのお話と、ゴトウモエのパパママコア業務のお話をお届けしました!
「自分のやるべきこと・やりたいことはなんだろう」「自分はコア業務に集中できてる?」と思った時こそ、こういったオンラインアシスタントサービスを利用してみるチャンスかもしれません!
会社の運営、自分のやりたいことを円滑に進めて行くうえでも、こういったオンライン上の便利なサービスに目を向けて、利用して行くのも重要ではないでしょうか。

それぞれの内容がもっともっと気になる人は…
『MatirogParadiseX』をチェック👇
https://open.spotify.com/episode/3UDGsC8hXtFS9dRwWM5lAs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?