見出し画像

【日記】似てるけど、どこか違う

あと数年したら、30歳になります。
恐らく、どうせ仕事ばっかりしていると思います。
結構仕事が好きなので、仕方がないかなとも思います。

ただ、地元が地元なので、がっつり地元で仕事をしているみんなは
結構早めに結婚をしていて子供もいる人が多かったりもします。

コロナ前とか
普通にご祝儀で貯金が尽きるかと思うくらいの結婚ラッシュでした。

「 どうせコロナは落ち着かん 」ということで
また結婚ラッシュが始まりました。

少しは給与も上がったんですが
ラッシュに負けるか、ギリギリ耐えられるのか、どうなる自分!?
という感じですね。。。(笑)

で、同期と集まれば
「 結婚ができるかどうか 」という話ばかり。
年上の女性とお話しすると、もう、ほとんどが結婚の話です。

僕自身も結婚はしたいですが
結婚がゴールとは思えないのでそんな簡単に決められないし
そもそも彼女がおりません。

なんか、そんな状態を不憫に思ってか
最近、やたらと知り合いを紹介したいから逢ってくれ!
という連絡が増えてきました。

まあ、返信が遅いので色んな人に迷惑をかけててごめんねって感じですが
仲が良い友達とかだと
インスタの方が返信早いとか分かっているのか
電話なら出るとかわかっているのか
色々変に気を使わせております。。。(笑)

その他にも、やたらと
「 良い男を紹介してよ 」
というのも言われることが増えました。

こういうのは、ライフステージあるあるですね。

学校でテスト前に「 ノート見せて 」って言われることや
大学3年くらいになってから「 将来どうするの? 」って言われることや
入社1年目に「 なんでこの会社に? 」って言われることに似てます。

多分、「 今日は天気がいいね〜 」と同じ程度の発言です。

正直、自分の話がしたいだけで多分こっちの回答は聞いてない。
それも分かるから適当に答えていると
ごくごくたまにちゃんと本気で聞いていた人もいて
「 この前こう言ってたじゃん 」って言われる。
これまた風物詩って感じやな〜って思います。

尊敬している人生の大先輩の言葉を借りると
結婚式ラッシュは
・24くらい(社会人1〜2年目くらい)
・27くらい(社会人4〜5年目くらい)
・30くらい(社会人8年目くらい)
なのだそう。

男性だと最後に33,34くらいで見納めする人もいるらしい(笑)
これはどちらかというと出来ちゃった結婚パターン。
捕まってしまって、「 まあ、いっか 」が多いとのこと。

確かに、それを聞いて以降
35を過ぎてから結婚してない男の先輩を見ると
・本当にやりたいことがある(仕事か趣味しかしてない)
・本当に興味がないの(やりたいことが他に多すぎる)
・人と一緒に暮らすことが出来ない(人の感情が分からない)
という3パターンに分かれます。

女性の場合には、32歳の美人の先輩の言葉を借りるなら
30過ぎて結婚できない女は
・性格に難があり過ぎて人と暮らせない
・過去にモテ過ぎたがために妥協ができずに適齢期を超えてる
・外見だけが取り柄だったが故に彼女どまりになってる
・男を見る目がなさ過ぎて、結婚する気ない男と付き合ってる
・ブスかデブ
なのだそう。。。(笑)

こんなに綺麗な顔してこんなに恐ろしいこと言うのかと思いましたが
あんまり30歳を超えていて未婚の女性で仲の良い人が少ないので
僕の実感値としては納得はできてないですが
恐らくきっとそうなのでしょうと思います。

その方は
「 私はモテ過ぎて、妥協ができなかったの 」とおっしゃっていたので
かなり清々しくて良い感じですが、きっとそうなんでしょう(笑)

で、ここまでの内容を考えると結婚できなさそうだなと思ってしまいます。

僕はやりたいことが多すぎるが故に
優先順位が相対的に下がってしまっております。

結婚はしたいし、子供も欲しいし、親に孫の顔は見せたいです。

だから、紹介したいという人にはちゃんと逢おうとは思ってます。
LINEの返信が遅くて「 乗り気じゃない? 」って聞かれますが
単純にLINEの通知切ってるから見ようと思ってないと見ないってだけです。

仲良くしてくれていて
本当に自分のためにって思って連絡してくれているのに
毎回返すのが遅れていることはごめんねって思ってます。

また、仲が良い人からの
「 本当に紹介して欲しい 」って連絡は
なんとかしたいなって思ってます。

性格が合いそうだなと思った相手に対しては極力紹介しようと思ってます。

ただ、問題は性格が合いそうだなって男性は
須く綺麗な恋人がおります。

こればっかりは
「 別れてもろて、この人とと付きおうてもろて 」
というので頼むのは難しいので悪しからずって感じです。

と言うわけで、紹介ができてないです。
まじで申し訳ないなあと思ってます。


一応、友達は幸せでい続けてもらいたいから
できることは極力し続けたいけど
本当に悲しい関係も増えてくるのだなというのも
この年齢になると感じるところもあります。

コンサルをさせてもらっているから
結果を出すと手のひらを返す人が多いことも
営業マンの全くもって感情や本心のこもってない言葉など
様々なことを経験させてもらいました。

だからこそ
「 行動や利益の流れに本心が見えてくる 」
ということがどうしても脳内から離れません。

どれほど憎まれ口を叩いていても
かなり優しい大先輩もいるし

どれほど「 野中さんのためを常に考えている 」と言っていても
全くもって何もしてくれない先輩もおります。

色々してくれた上で
最終的にメリットをえるのが相手だとわかった瞬間の
虚しさや悲しさったらありませんでした。

一瞬で何かが冷めます。
やっぱり見る目が変わってしまいます。

おかげで「 野中さんのために 」って言われると反射的に
「 で、何があなたにメリットがあるんですか? 」
と出てくるくらいになりました。

あんまり良くない傾向ですね。

こういう経験を多くしてしまっているので
何年も連絡をしていない人から
「 ちょっと話があって、電話したい 」とか
「 あって欲しいんだけど 」とか
「 仲が良い野中さんに頼みがあって 」とかが
本当に胡散臭くて仕方がないです。

そして、それらは総じて男を紹介して欲しい
なんですが、そんなんで
僕が大切にしている自分の知り合いを紹介すると思ってるんでしょうか?

なりふり構ってない姿は仕事だったら称賛に値しますが
僕の友達をそういう人に紹介をしたいと思えません。

仲良くしてくれる人って本当に優しい人とか面白い人ばかりだから
そんな人に対してどう思われても良いような対応をしちゃう人を紹介して
自分が嫌われるなんてことをしたくありません。

人に紹介してもらいたかったら
まずこちらに対してそれ相応の信頼をされるだけの
しっかりとした対応をしてからにしてくれって思います。

そうやって金を持ってそうだからってくらいで
コンサルの友達を紹介してくれって言ってくるのも別にいいんですが
少なくともコンサルの友達に対してメリットを提示できるだけの
素晴らしい何かの要素を持っていてくれとも思います。

なぜ、紹介をしてもらってから自分が選べると思っているのでしょうか。

なぜ、自分が合えばなんとかなると思っているのでしょうか。

なぜ、うまくいくと思っているのでしょうか。

その考え方からやり直せって思ってしまいます。
本当にナメるのも大概にせいよって思います。

「 紹介をする・紹介をされる 」ってのは
紹介をした人の信頼にも関わるってことも分からんのかって思います。

もしかしたら、友達を大切にしすぎなのかもしれませんが
なんか不愉快でした。

ここ数ヶ月、そういう「 紹介をしてくれ! 」案件が非常に多くて
「 今は紹介できそうな人がいない 」と伝えると
それいこうぱったり返信が来ないので
「 そういうところだよ! 」ってモヤモヤが止まりません。


仲が良い人からも最近別れたから紹介してくれって連絡が来ましたが
「 今はお眼鏡に叶いそうな男はいない 」って伝えたら
「 その日に返信くれるとか、返信早いね!とりあえず愚痴聞いて 」
ってくる感じ、やっぱり違うなって思いました。


向こうから来る連絡の種類は同じだし
こっちから返信している内容は全く同じですが
どこか違うんですが、何が違うのかって言われると
どこになるのか。

美人が言っていた要素って案外間違ってないかもなあと思った
そんな梅雨のある1日でした。


ちなみにその妥協できないモテる美人には3つの教えをいただきました。

1、真面目すぎるからもっと遊べ!それくらいでちょうど良い!
2、可愛い女子と可愛くない女子は別の生物。ブスは女じゃねえ!
3、自称サバサバ系とアイドルに課金しまくってる女はやめておけ!

とのこと。

本当に30を過ぎたら男性からの扱いが変わったらしいので
そこから性格が歪みに歪んで今の性格になったから
もう、本当に30までに結婚すればよかったとのこと。。。(笑)

何に向けて、何を書いているのかわかりませんが
脳内で「 似てるけど、どこか違う、だけど同じ匂い 」
がエンドレスリピートしているので
とりあえずトップ画像に入れおてきました。

特に深い意味はありません。

ミスチルのライブとか行ってみたいですね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?