見出し画像

【社員インタビュー #7】税理士事務所の資産税部門で得意なことを伸ばして働く

こんにちは!税理士法人マッチポイントの加賀でございます。
マッチポイントでは資産税を専門に扱う部署がございます。
今回のスタッフインタビューはその資産税部門で主に相続税と贈与税を担当し活躍している関野 浩紀(せきの ひろのり)さんに資産税部門のお仕事のことや魅力などについてお話をお聞きしました!


資産税部門とは


ーー資産税部門について教えてください

資産税部門の業務は主に

相続税・・・相続税は亡くなった方の財産を取得したときにかかる税金
贈与税・・・個人から贈与によって財産を受け取った際にかかる税金
・不動産の譲渡申告・・・個人で持っている土地・建物を売った際に行う所得税確定申告の一つ

こちらの三本柱で業務を行なっています。

その中で私は相続税と贈与税を中心に担当しており、譲渡についてはまた別の担当スタッフが活躍しています。

経歴と資産税部門に配属になったきっかけ


ーー経歴を教えてください

高校卒業後は教員を目指して東京の大学に行きました。ただ、当時は就職氷河期真っ只中で教員採用試験の倍率が400倍…
そこで就職せず札幌の法学部の大学院を受験して2年大学院に行きました。その後、税理士を目指していた兄の影響もあり、経営学の大学院を受験し、さらに2年大学院に通いました。
大学院卒業後に東京の税理士事務所を2社ほど経験したのち、「札幌に住みたい」という妻の希望を叶えるために札幌で再就職をしました。
そちらが前島治基税理士事務所(後の税理士法人North Brain)。
令和2年(2020年)、税理士法人North Brainは税理士法人マッチポイントと統合し、現在に至ります。


ーーなぜ資産税部門に?

実はずっとなんでもできるオールラウンダーになりたかったんです。
記帳もお客様対応も相続もなんでもできる人になりたかったので、資産税の検算なども経験させていただいていました。
1年前くらいから資産税部門に少しずつ重きを置くようになりました。
ただ以前から「得意なところ、好きなところを伸ばしていけばいいんじゃないか」と助言をもらってましたが、オールラウンダーになりたいという思いはなかなかなくなりませんでした。

マッチポイントが目指すところは「集合天才」。
自分の得意な分野で強みを活かして活躍し、一人一人が針のように尖っていき、それを集めて大きな"円"にしていこう。
植島さんはよく「ウニ」に例えてます。)

しかし次第にマッチポイントのこのカルチャーのおかげで私の考えが変わっていき、今はオールラウンダーではなく資産税で突出する存在を目指しています。
そのおかげで今、仕事が楽しいですね!

ーー税理士事務所の分業制はどうですか?

ありがたいですね。今はまだ少しだけ資産税以外のお客様も担当させていただいているのですが、日々の記帳や決算、資料作成や季節業務などは完全にSJ部門の皆さんにお任せしています。
昔ながらといいますか一般的といいますか・・・一から十まで自分でやらないと!というような環境でも働いてましたので、最初の頃はお任せすることに少し不安があったのですが、皆さんの信頼できるスキルのおかげで私の意識も変わり、今は完全にお任せすることができています。
そしてSJ部門をはじめとした他部門の方々が業務を担ってくださっている分、私は資産税に注力できています。

実は2023-2024年シーズンの繁忙期、ありがたいことに私は資産税のお仕事に集中させてもらってました。
統合直後で、そして件数も結構あったんですが、「資産税の仕事に集中していいよ」と言っていただいて・・・!
他部署の理解と協力なくして専門の仕事に集中する環境は生まれないので、ご協力いただいている皆さんに本当に感謝しています。

資産税部門の難しさとやりがい

ーー資産税部門の難しいなと感じるところはどこですか?

相続税の場合、お亡くなりになってから10か月以内に申告しなければなりません。その10ヶ月の間で頻繁にやり取りをしていくのですが、お亡くなりになってから比較的すぐのタイミングでは、ご遺族のお気持ちの整理もつかないまま「この資料はあるか」「お金についてこうですよ」と進めなければならないので、ご遺族のお気持ちを考えると難しいところはあります。
相続について「こうしたらこうなる」「こういった手続きが必要だ」など、詳しくご存知の方もそんなにいらっしゃらないのが現状です。1から10まできちんと全てをお伝えしてご理解いただいてからではないと進められない怖さもありますね。

また、税理士事務所が行える範疇を越えるご相談や問題が出てきた時は心苦しいです。
ここは税理士、ここからは他の士業の範囲ということをご存知ない方がほとんどなので、お話を聞いていてご要望やお気持ちをお聞きしても私たちではお答えできないことがあります。そういった場合は弁護士さんや司法書士さんにお願いをして進めていただくのですが、思うようにまとまらず、なかなか手続きが進めることができなくて期限が迫りハラハラする、なんてこともありますね。。
難しいこともありますが、弁護士さんや司法書士さんなど必要に応じて色々な士業・提携企業の方々と協力し合い、お客様のお気持ちに寄り添いながら進めています。


ーー資産税部門のやりがいはどんなところですか?

資産税に限った話ではありませんが、
「行間を読み取り解釈をする」
というところですかね。
お客様の事情はそれぞれ違いますからお力になりたい気持ちは山々ですが、どうしても難しいことは出てきてしまいます。
ただ、その行間に解釈を入れる余地というのが資産税に関してはすごく多いと感じていて解釈次第では申告内容が変わったり、ご希望に沿うことができるかもしれないという道筋が見えたりします。
そのために調べたり、部署内のみんなではなしあったりしているのもすごく好きです。

相続は亡くなった方と遺された方の想い
贈与は親から子へなど渡す方の想いを大切にしたいので、その想いに沿うことができる結果がでたときは嬉しいです。

プライベートも教えてください🎵


ーーポケモンカードがお好きという情報を手に入れました(´✪ω✪`)キランッ

実は娘のポケモンカードへの興味が薄れまして・・・今はもうあんまりですね(笑) ポケモンは好きみたいなんですけどね!

それよりも北海道の各所にあるポケモンマンホールを写真に撮って居ヶ内さんとかと写真を見せあってます。(笑)
北海道は40ヶ所くらいあるみたいなのですが、各市町村に一個しかないのでマンホールを目的にドライブしたりしてますね。
内緒ですけど、居ヶ内さんはお休みに1人で7ヶ所か8ヶ所くらいまわったみたいですよ(笑)

((*゚Д゚*))♡か、かわいい・・・♡((*゚Д゚*))


ーー可愛いやりとりですね🎵 他にお好きなことはありますか?

小学生の頃からプロ野球の「東京ヤクルトスワローズ」を応援しています。
基本弱いんですけど、ずっと弱いわけではなくてたまに優勝する「突然変異」が起こるチームなんです。
弱い時に耐えて耐えて耐えて、いきなり優勝するのでそのカタルシスがすごく好きですね。(笑)
ただ、熱狂的に応援するタイプではないので、2021年と2022年に優勝した時はマッチポイントのフリースペースで他のスタッフと一緒に観ていたんですが、優勝した瞬間のテンションの低さに驚かれてしまいました。笑
心の中ではすごく喜んでるんですけどね!

他にも将棋も好きでアプリで対戦したり、動画を観たりしてます。
若菜さんとアプリを使って対戦したりするのですが、なかなか勝てません。笑
負けてるけど好きなので挑んでます!

あとはマッチポイントの部活動・ボードゲーム部に参加したり、資産税部門のみんなでカラオケに行ったりするのも楽しいです。

資産税部門の今後

資産税に関する申告を受けていない税理士事務所もあるくらい、資産税を経験しているということは貴重なんです。
だからこそ、資産税に特化した部署があるというのはマッチポイントの一つの強みだと思っています。
マッチポイントスタッフの中にも資産税に興味を持ってくれる方が数名いるのでその方々を大切に取り込みながら(笑)、資産税部門全体を大きく成長させていけたらいいなと思っています。

また今の資産税部門のチームワークを活かし、一人一人がスキルアップをして部門内の知識をより豊富にしていきたいですね。
部門内で相談した際に自分一人の知識では気付けないようなアドバイスが出てくるということがたくさんあります。知識が広がればその分お客様のためになりますので、助け合ってみんなで成長していけたらいいですね。

関野さん、お話いただきありがとうございました⭐️✴︎
時代や状況に合わせて自分を変化させ成長してきた関野さん。
自分の考えを変えることは決して簡単なことではないので、きっとたくさんの葛藤もあったと思いますが、それを感じさせないくらい資産税部門で得意なことを活かして活躍している関野さんは「今仕事が楽しい」と輝いています。

もしかしたら自分の本当に得意なことは自分の固まっている考えを壊した先にあるのかもしれませんね☆*:.


採用情報

税理士法人マッチポイントでは事業拡大のため一緒に成長したい仲間を募集してます☆

○フルタイム ※経験者のみの募集です
【顧客対応担当部門】
【会計ソフトへの仕訳入力・税務申告システムでの申告書作成担当部門】

マッチポイントの充実した研修や日々の経験であなたはもっと輝ける!
一緒に成長していきましょう!

\\ 2025年4月入社の新卒採用募集中!//
ぜひ一度、会社見学やご相談にいらしてください🎵

※2024年7月時点の情報でございます。時期によっては募集を停止している場合がございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?