怒りについて

怒りと聞くとみなさんどんなことを連想しますか?
思い通りにいかないことだったり、無理やり強制されることだったり、、

人それぞれ解釈は違うと思いますが、共通して言えるのは怒りは
「第二次感情」であることがほとんど。

第二次感情とは二番目に出てくる感情のことであり、つまり一番目の感情があるということになります。

そうすると、一番最初に出てくる感情ってどんなものなんでしょうかね。。
答えは、不安、悲しみ、恐怖心、トラウマだったりします。

人間て怒りの感情が本当の感情と思ってしまいがちですが、実は怒りはネガティブな感情の副作用的な感じで出てくることがほとんどなのです。

そう思うと対処が簡単になるかもしれません。。
私は怒りが出てきたときに必ず行う行為があり、その行為のおかげでいつもご機嫌でいられます。


ここから先は

536字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?