見出し画像

ついに明日本番!!

みなさん、こんばんは!
ぱっ!とスッキリ笑顔の整理人「まっちゃん」こと松下友貴です。

Beauty Japan FUJIYAMA/NEO2023前日の心境

前日をどう過ごそうか?
「普段通りが良いでしょう」と昨年グランプリのマキマキさんが3rdインスぺの際にお話してくださいました。
私の前日の過ごし方はBeauty Japan FUJIYAMA/NEOの準備一色になりました!
私の一日を記録として残しておきます。


朝7:30~スッピン部屋着でビデオ電話

え?普段はそんなことはしない松下ですが、朝からビデオ電話をしました。
それは、プレゼンの内容から話し方まで、多くのアドバイスをくれた仲間との電話でした。
昨日の夜、こんな感じでプレゼンができるようになったよ!と動画を送った返事をいただきました。
「上手くなってる!言ったこと全部できているのはストイックに練習したからなんだね」と嬉しいお言葉をいただきました。
しかし、それだけでは終わりません。
もっとプレゼンが良くなるようにアドバイスをいただきました。
エールと共にいただいたアドバイスは、まだ間に合う!!と私は練習を重ねる選択をとりました。
こんな時間から付き合ってくれる仲間がいるって私の誇り!!
そして感謝で胸いっぱいです

13:00~またもやアドバイス!!

ビデオ電話でいただいたアドバイスをものにできるように、13:00~お会いした方にプレゼンを聞いていただきました。
第一声は「すごい!!」でした。
またまた、お褒めの言葉だけで終わらない松下です。
この方は私の困っていたコンテストならではの魅せ方を知っているプロ
立ち方を簡単にできるようにコツを教えていただきました。


16:00~今度はファイナリストとポージング練習

ペアの方は山梨在住、なかなかリアルでお会いできる距離ではなかったです。そのため、前泊する彼女に便乗してポージング練習を一緒にしました。
会場のアルティエさんの屋外ステージ
観客は通行人
不特定多数の方の前でポージングをするのは恥ずかしいではなく、楽しかったです。
これは本番も盛り上がるぞ!と確信して帰宅

この後は・・・・

①持ち物の準備(忘れ物は絶対NG!!)
②ヘア・顔のパック
③最後の練習
④グランプリをとるイメージトレーニング
そして、⑤早く寝る!!!

最後まで真面目でストイックな性格がでる一日になりました。
不思議と不安より楽しみが勝っています。
それは、今までの準備がちゃんと自分の自信になっている証拠!!

明日は燃え尽きてもいい!と思えるくらい頑張ります
そして、笑って次のステージにいきたいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?