見出し画像

出店の楽しみ(商品準備編)

イベント出店へ向けて書類手続きを終えて、いよいよルール的に出れるようになりました。
さて、商品の準備に取り掛かりましょうということで。

問題はなにかというと。

  • どれだけ商品を準備するのか。

  • 商品をよく見せるための仕掛けや表示をどうするのか。

どれだけ商品を準備するのか

今後何度か出店する中で経験からくるデータと実売上数を積み重ねるとわかってくるんでしょうが、最初はワカラナイということで迷いました。

たくさん持っていってそのままたくさん持って帰ってくるのはもちろん嫌なわけですが、販売机が盛れるような個数は必要なわけで。

意外と発注するとき緊張しました。

あとは、届いて袋つめですが、これが意外と大変。
なんてないシール貼り作業も気がつけば1時間、2時間とかかり、これで当日反応悪かったらどうしようという不安もありつつ孤独な戦いが続きます。
全て袋つめが済んで、個数を確認し、片付けた後はもうすでにやりきった感で埋め尽くされほぼ85%イベントをこなしているようなもんです。

みなさまに手にとっていただけるよう願いながら綺麗にコンテナへ直して完了。


単純な作業は眠気との戦いです

商品をよく見せるための仕掛けや表示をどうするのか

発注してしまえば、あとはどう販売していくのかを考えるだけ。意外とこれが楽しいかもしれません。どういった見え方で、どうなれば欲しくなるのか。イベント当日の短い時間でどうすれば、これらを持って帰りたいと思ってもらえるのか。

POPひとつとっても、色やフォント、文字の大きさだったりで気づいてもらえないこともあるだろうとは思ったが、ブランドイメージを壊してまで派手な配色でガチャガチャしたイメージにはしたくなかったので、

  1. 文字はシンプルにキャラクターを大きめにしてインパクトを出す

  2. カラーは緑で抹茶のイメージがしやすく安心感を与えるようにする

そのようなPOPをイメージしてつくってみました。


"なんか気になってん…"というお客様が多いです

次回"当日の準備編"へつづく。


MATCHABOY

2019年に"天下の台所"である大阪で誕生しました。MATCHABOYはスポーツに教育に日本茶を掛け合わせたワクワクするカルチャーを提案。オンラインショップではワクワクするモノを取り扱っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?