見出し画像

使う側か。使われる側か。

AIとかロボットとか。
よくある使ってるの?使われてるの?って話。


仕事柄いろんなお店に行くことがある。
最近、回転寿司のチェーン店に行った時のこと。
チェーン店は大体そうなのかもしれないが、このお店も衛生管理システムや勤怠システム、発注システムなど様々なシステムを導入していた。

”〇〇がまだ印刷されていません”
”1番レーンの〇〇を廃棄してください”

人間自身が忘れてしまう為に導入されたであろうシステム。
最初は、人間側が必要と判断して導入したシステム。
人間をサポートする目的で導入したシステムではあるものの、
自分が訪れたその時だけを切り取った時、システムの指示に従って働く人間に見えてしまう。
ハンディが壊れて、キレる人。
印刷をしていない人間に、キレないシステム。
システムから見た人間は、エラーの塊のように写っているでしょう。

このお店の光景を見て、仕事を進めていく上で、システムも人間も同じ仕事仲間だと思っていた方が、気が楽じゃないかなと。
AlexaとかSiriとか身近になってきてはいるものの、まだ人間の方が上と思っている人はいる。
とっくの昔に機械やシステムの方が人間よりも優秀なのに。
シムテムと人間、持ちつ持たれつ、色んな人間がいるように色んなシステムもある。人間だけではなく、システムの含めて、様々な多様性を受け入れた方が、これからの時代は上手く生きていけるのではと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?