見出し画像

下振れしないビジネス

こんにちは!またそです。

今日もブログを見ていただいてありがとうございます。

で、早速今日の本題に入っていきたいと思いますが、
今日のタイトル、「どういうこと?」って思いましたか?

ん、下振れ?

タイトルの『下振れ』というのはつまり、
『リスクが少ない』と読み替えてもらえればと思います。


この記事でわかること

  • リスクが少ないビジネスとは?が分かる

  • 起業する上でのリスク管理の大事さが分かる

下振れしない=リスクが少ないビジネスとは

さて、世の中には起業・副業する方法ってたくさんありますよね

・物販
・コンサル
・Youtuber
・モノを作って販売
・その他諸々自分の得意なスキル
 etc…

もちろん、コンテンツビジネスもその一つですね。

で、『リスクの少ないビジネス』って実はある特徴に溢れています

◼️在庫を抱えなくて済む
◼️始める際のコストが少なくて済む
◼️『積み上げる』ことができる

一つひとつ見ていきましょう

在庫を抱えなくて済む

例えばあなたがカフェの経営をしていたとしましょう。

カフェで提供する飲み物であったり、フード類であったり、
これらの材料はどこからか仕入れてくる必要があるわけです。

コーヒー豆であったり、パンであったり、、、

はたまた、これらを調理・加工するための道具や工具も
必要になってきますよね。

で、いざこれらを使って提供してみて、思ったように
売れ行きが悪いと、材料は『在庫』として抱えなければなりません

どうにかして売り捌かないと、仕入れコストが無駄になって
しまうわけなんですね

もちろん計画どおりに売れれば問題ないわけですが、
少なくとも在庫を抱えると無駄になってしまうコストが
発生するリスクが少なからず伴います

こんな形で、『在庫は可能な限り少なくする』ことで
リスクは最小限に抑えられるわけです。

始める際のコストが少なくて済む

起業って聞くと、こんなイメージがあるかと思います。

・数百万円、数千万円の資金ぐり
・専門的な人材集め
etc…

ぶっちゃけ、私も『起業』って聞くとこういった
イメージを持っていましたね。

確かに、
こういったものが必要な起業というものは存在しますが、
始めるのに大きいお金や、準備に時間がかかります。

コストがかかるわけですね。

まず『稼ぎたい!』のに、そのために金銭的なコストが
必要となると、なかなか始められないわけです。

ちょっとしたジレンマに陥りがちなのがこのケースです。

始めるにあたってはこういった
『イニシャルコスト』は可能な限り
抑えられた方が良いわけです

積み上げることができる

これは
『時間の経過とともに資産を
 確実に積み上げられる』
ということです

つまり、自分の手で作り出したものが、
変に負債とならずに済むということですね

例えば、何か物を作って売る場合、
完成した瞬間から徐々に劣化が始まっていきますね

おもちゃという資産を造って販売するケースでは
きちんと保存しておかないと、
何年か経ってホコリを被ったりして
徐々に劣化してしまうわけです

せっかく積み上げたけど、だんだんと『資産』が
目減りしてしまうのは悲しいですよね、、、

『資産を確実に積み上げられる』ということは
言い換えれば
『作ったものが無駄にならない』ということ

ビジネスをやる上では『積み上げる』ことができると
リスクを抑えることができます

コンテンツビジネスは下振れしにくい

さて、
ここまで見てみると実はコンテンツビジネスって
すごくリスクが少ないビジネスだというのが
わかってくるかと思います。

◼️在庫を抱えなくて済む

 コンテンツは『情報』という無形のものなので、
 在庫という概念がそもそもありません

『在庫が抱えきれなくて維持費がやばい!』みたいな
 事態が起こり得ないのです

 維持費といえばサーバー代などで月数千円。
 数千円で維持できるビジネスなんて
 本当にコスパがいいですよね。

◼️始める際のコストが少なくて済む

 コンテンツビジネスを始めるのに必要なのは

 ・身体
 ・PC(スマホ)
 ・インターネット

 以上。
 えっ?これだけ?はい、これだけです。
 PC、スマホも最低限のスペックがあれば始められます
 倉庫だって必要ないし、特別な工具・道具も不要です。

 おそらくこのブログはPCかスマホで、
 インターネットを通じて見られているでしょうから、
 すでに準びは整っていますね笑

 イニシャルコストは極限まで抑えられるのが
 コンテンツビジネスです。

◼️『積み上げる』ことができる

これも一番目の特徴と似ていますが、
コンテンツという情報は劣化しません

一度作ったら『半永久的に』残せるのが
最大の特徴ですね。

ジブリ映画ってたくさんありますけど、
あれは宮崎駿監督が何十年もかけて
たくさんの『映画』という『コンテンツ』を
積み上げてきたものですね

初期の頃の『風の谷のナウシカ』は
今から約40年前に作られた映画ですが、
今でも濃いいファンがいますよね

ナウシカに限らず、ジブリって一つひとつの
映画は『積み上げてきて』今でもなお愛されているわけです。

一度作られたコンテンツ=情報は劣化しない
ので『下振れ』しないのです

さて、つらつらと
コンテンツビジネスの特徴について見てきましたが、
コンテンツビジネスは『下振れしない』ビジネスで、
リスクを極限まで抑えられたビジネスだというお話でした。

少しでも頭の整理にお役立ちできたら幸いです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

またそ
【Twitter】https://twitter.com/mataso_contents
【ブログ】https://mataso-business.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?