マガジンのカバー画像

小学生男子を育てる2020

37
小学生の長男の子育てについての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#毎日note

答えのない時代を切り拓く子どもたちには、ぼんやりタイムが必要だ

冷たい小雨が降りしきる土曜日。今日も兄は登校日であった。一斉休校の余波で、夏休みが2週間…

31

「信用する」とはどういうことか

連日の猛暑。だるい体に鞭打つために、朝からリビングの雑巾がけと風呂掃除を決行した。雑巾が…

13

「みんなちがって、みんないい」と、心の奥底から想うには時間がかかる

今日は兄の参観日だった。兄の小学校は、毎月参観日があるという保護者や地域に開かれた学校な…

361

親子で歯医者

矯正のためのレントゲン撮影で、虫歯が2本もあることが判明した兄(乳歯で良かったよ)。治療…

11

兄の個人面談

兄が4年生になり、初めての個人面談だった。兄の学校は、生徒は2年に一度クラス替えとなるが、…

18

兄のご近所冒険に想う、子育ての「目を離す」とき

夏休み中、勉強は午前に終わらせると決めた兄。宣言どおりに事を終え、ゲームのお楽しみも経て…

13

兄の歯列矯正が始まった

本日、兄の歯列矯正が始まった。本来、1年前にスタートするつもりでいろいろと検索・検討し、抽出した2軒の矯正歯科医院に出向いてカウンセリングまでしたのだが、昨夏はそこで終わってしまった。先生に「矯正のベストタイミングはいつですか?」と尋ねたところ、「お子さんが気になったタイミングですね」と言われて兄に問うと、「そんなに気にしていない」との返事だったからだ。先延ばしているうちにコロナ禍となり、歯科にかかることがリスクのようにも思えてきて、ペンディングになること早1年、そして今日を

兄の成長と切れ味抜群のツッコミ

最近、兄の成長が著しい。見た目にも体が大きくなったし(小4にして、足のサイズが母と一緒に…

16