目が悪くなった

昔は(中学までは)目がいいほうだった。

1番後ろの席でも問題なく見えてたし。

しかし、スマホを高校生になって買ってもらい、YouTubeにハマり、永遠と見だしてからというものの劇的に悪くなったのだ。

高校では授業中にメガネをかける程度で、それ以外は(邪魔なので)外して生活していた。

その時ですら、電車の時刻表が見えなかったり、友達の顔があまり見えず無視してしまったりということがあった。

だが、今はそんなものでは済まない。

大学生になってから、パソコンで授業を受けるか、スマホをベッドでみるかの2択で生活するようになり、ブルーライトとお友達になっている。過剰接触だ。🆘

あとは、家から出ないので遠くのものを見ようとしなかったり、緑を見なかったり、ブルーベリーを食べなかったりと目にとってあまりよろしくない生活を送った。

そのせいで、テレビから1m以上離れると画面がぼやける、大体の看板がぼやけて見えるなど、やや日常生活に支障をきたし始めた。

メガネをかければ解決するのだが、今までメガネをかけずに生活していたため、いきなりかけては顔面も「あれっ、なんか今日めっちゃ思い。」とビックリしてしまうだろうし。かけ外しが面倒臭いし。陰キャに拍車がかかるし。

コンタクトは?と思ったが、アレって高いんだね。オバチャンビックリ。

あとコンタクトってつけてる時に寝ちゃダメなんでしょ? 絶対無理じゃん。



あ〜〜〜〜ブルーベリーたくさん食うのが1番いいような気がしてきた〜〜〜〜