「継続」を実践する方法

私は続けることがとても苦手です。

今までで最も続いているのが「仕事」です。
気がつけばもう20年近くパソコンを使った仕事で、Web系の仕事を15年ほどしていて、ちょっと飽きてきてるけど、いまだにまだやっています。

次に続いているのは「結婚生活」で、もうすぐ丸12年。
この生活はまったく飽きない。

当たり前のことだけど、結局「継続」を実現する方法は「辞めないこと」以外に「継続」を実現する方法はないなぁと。

「継続」の1例

前述した2つ以外にようやく継続できていることが増えてきた。

1つは英語アプリ。Duolingo というアプリは400日連続で続いている。
連続とは言っても「連続フリーズ」というアイテムでうっかり忘れてもカウントを継続してくれている。

もう1つは運動。ランニングと筋トレ。

昨年の4月からウォーキングからはじめたランニングは、1年ほど続けてみたら8キロほど走れるようになった。

筋トレは、Runtastic の Result というアプリを使って週3回〜4回くらいトレーニングをする。

体力がつくと不思議なもので、仕事でも、プライベートでも、活動的になり更に稼働時間が増える。

稼働時間が増えると自然とやれることが増えてきて、更に活動的になってくる。

とはいってもそんなに簡単じゃないよね。。

そう、そんなに簡単じゃないです。
そう言うふうに変わった自分を実感するまでには割と時間がかかる。

その「時間」が曲者で、ひとつなぎのタイムラインで考えると成果を実感できるまでが長く感じられてしまって「継続」できなくなってしまう。

「継続できない」=「やらなくなってしまう」

よく継続するためには「習慣化しよう」というけど、「習慣」ってなんなの?

いろいろ定義があるのかもしれないけど、結局やらなくなってしまうというのが一番「継続できない」ことの原因なのだと思う。

だから「習慣にしよう!」というのもわかるけど、「習慣」って言葉が曖昧でよくわからない。

「続いていない」ではなく、「やらない日」もあると考える

特別な意識をしないでもっと気楽に「やらない日」もあるくらいに気軽にやればよいのではないかと思う。

そもそも、本当にやりたければやるはずだし、やる必要があるならやらないといけない。だから、続かないことなんてないはず。

つまり、たまに「やらない日」もあって良いんだと思う。

「継続」を実践する=「やめない・あきらめない」

ただなんとなく、やらない日が続いたりするけど、やめない、あきらめないで、またなんとなくやれば、それは続いているってこと。

そう思えば、なんとなく意識をすることが出来るからこの先もずっと続けることが出来る。

最後までお読みいただきありがとうございます。 それだけでとてもとてもうれしいです。