マガジンのカバー画像

3000円ワインまとめ

112
3000円台のワインである『3000円ワイン』についてのまとめマガジンです。 ワイン好きのアルパカが、とある3000円ワインについて考えたことや妄想したこと。 そんなワインエッセ…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

[3000円ワイン]千葉県ワイン、まとめ。〈マスカットベーリーA/日本〉

先日、「ますたやロンリー・フライデー・ナイト」(通称:ロンフラ)を開催いたしました🌙 ▶ 「開催した」というよりは、「開催せざるを得なかった」がより正確な表現。(お付き合いいただいたみなさん、ありがとうございました!) そもそもこの”ロンフラ”の趣旨は、「ますたやが独り(寂しく)ワインを飲んでるので、誰か付き合ってください」というもの。 そう。つまり、なにはともあれ、おともしてくれるワインを選定する必要があったのです。 今回お声かけしたみなさんは、「ナチュラルワイン」

日本シャルドネとの恋〈日本/シャルドネ〉

北海道産の3000円シャルドネを飲みました。 すっかり酔いも覚めた翌日。 なんとなく胸騒ぎを感じて、昨晩のツイートを読み返してみます。 そうだっけ……? そう思ってよくよく思い返してみると、どこからともなく、日本シャルドネたちとの淡い思い出が蘇ってくるではありませんか。 ――いや、飲んでるやん…! 「今カノ」にいい顔したいがために、「昔の女」を忘れたフリする優男、みたいな酷い仕打ちをしてしまったわたし。 そこで、日本シャルドネたちへの懺悔を込めて、これまで飲んだ日本

英語がしゃべりたいお年頃〈アメリカ/カベルネフラン・メルロー他〉

英語が上手に喋れるっていいな~と、定期的に考えます。 大学受験のために受けたセンター試験は200点中120点。これは当時のほぼ平均点。一時期、海外旅行のためにかなり頑張ったTOEICでも、だいたい500点。これもだいたい平均くらい。 わたしの実力、だいたい、このくらい。正直、微妙~… 英語ちょっと齧ったよ、という方の中ではごくごく普通の平均ランク、というか、齧った群の中ではむしろ低いほうというか、お世辞にも「英語、ワカル」といえた力量ではありません。 海外旅行に関して

夏は泡で乾杯!南アのスパークリングワイン10選☆〈南アフリカ/スパークリングワイン〉

夏!大好きな季節がやってきました🌞 なんかわたし、季節が変わるごとに「大好きな季節」って言ってる気がします。 なんたって春はいちばん春が好きだし、秋になったら秋が最高に好きだし、冬のあったかさっていいよねってことで、大好き詐欺ですすみません。 でも、夏です。夏ですよ! 太陽と海、ひまわりと青空、アイスクリームとかき氷、そして、クーラーの効いた部屋で飲むスパークリングワイン!🥂 いやもうなんていうか、人間って動物なんだなぁと思うのが、この季節ほんとに、セラーから赤ワインが