まっすー

社会人一年目の新卒BOY! 日々感じること、学びなどを中心に発信していきます!

まっすー

社会人一年目の新卒BOY! 日々感じること、学びなどを中心に発信していきます!

マガジン

  • Gaiax STARTUP STUDIO マガジン

    • 183本

    ガイアックススタートアップスタジオのファウンダーたちによるnoteまとめ。リーンスタートアップに基づいたスタートアップ立ち上げからグロースさせていくまでの仮説検証や資金調達のリアルな毎日をまとめました。

最近の記事

〜コロナ世代•社会人1年目の4月の振り返り〜

「お前はどうしたいの?」 この言葉をよく耳にする、会社での新卒一年目生活は、高層ビルへの出社ではなく在宅でのPC設定から始まった。 正直、社会人になった自覚など1ミリも湧かないまま、毎日の研修に取り組んでいくわけだが、これがまぁ~面白くない(笑) 忙殺されるような、莫大な量の情報を一気に開示され、限られた時間の中で頭の中に詰め込んでいくそれはまるで、受験勉強をさせられている感じによく似ている。 ただ、自分の配属された先輩、同期は優しさと向上心にあふれ出た人ばかりで、

    • 【急成長スタートアップで学んだ~新卒0年目の教科書~】

      学生を卒業し、社会人生活が始まり 短い期間ではあったが、お世話になったスタートアップでのインターンも卒業しました 今回、自分への備忘録も兼ねて、インターンでの体験記と学んだ大切な7つの事を綴っておきたくてこの記事を書きます。 僕が参画していたのは、某有名女優がCMをしているスタートアップ。(もうおわかりかと、、w)職種はフィールドセールスとして入社し、毎日多くのクライアント様の課題を解決するお手伝いをさせていただきました。 入社前はセールスはどちらかと得意だと思ってい

      • ~ひとりの就活生がスタートアップの創業メンバーになるまで~

        初めまして、関西の近畿大学に通う大学4年の枡川翔平です! 現在、大阪と東京の2拠点をいききしながら、ガイアックススタートアップスタジオの出資先である、株式会社オクリ―で事業のグロースをおこなっています! 今回は、就活生だった僕がスタートアップ創業メンバーになるまでの経緯や、そこで得られた経験・学びについてお話しできたらなとおもいます! ■簡単な自己紹介私の簡単なきっかけをご紹介!事業創りたいと思ったきっかけは大きく2つあります。 ・大学2年時に、国際協力系の学生団体を幹

      〜コロナ世代•社会人1年目の4月の振り返り〜

      マガジン

      • Gaiax STARTUP STUDIO マガジン
        183本