見出し画像

No.11 今までとこれから

こんにちは、13期広告チーフの牧島悠香です。

私は普段こんな感じで文章を書いたり、SNSでの投稿などもほぼしないので誰でも見ることの出来るnoteを書くことに緊張しています。


noteでは主に就活のことについて書くみたいなのですが、私はお恥ずかしながら就活をまだ始めていません。意識の低いチーフで申し訳ないです。

ということで、なぜ私がこのサークルで広告業界に入ったのか、またなぜこの学科を選んだのかについて書いていきたいと思います。


そもそも私がメディア関係の仕事に興味を持ち始めたのは中学生の時です。

その頃の私は毎日新聞を欠かさず読んでいました。読み始めたきっかけは父に新聞を読めと怒られたからです。

最初はかなり嫌々読んでいましたが、元々読書は好きだったからか、自主的に読むようになりました。

中学の卒アルの将来の夢にも、記者と書いたような気がするようなしないような。


高校に入ると、大学進路希望欄にはずっと第一希望「法学部新聞学科」と書いていたのを覚えています。

メディアについて学ぶんだったらここに行くしかない!と思っていました。


この頃から、漠然と広告に興味を持ち始めたような気がします。

世の中には広告が数えきれないくらいあって。電車の中にも、街中にも、電柱にも広告があります。

勿論今の時代、スマホをいじっていても必ず目にするのが広告です。

その一つ一つは絶対に誰かの手によって一から作られています。はじめは何もないところから、何回も何回も作り直していくことでやっと一つのものが出来上がります。

その一から生み出すときの、一に携わりたいと思ったことがきっかけだと思います。

なんかさっきから一ばかり言って、しつこくてすみません。

あと、私は自分の好きなものを人に紹介することが好きです。

おいしかった食べ物、面白かった動画など、友達に一方的にLINEで送りつけています。

広告もクライアントが伝えたいと思っているものを、広告通して紹介やアピールするためにあります。

もし自分が作った広告によって、一人でも知ってくれたり、買ってくれたり、利用してくれたりしたら、とてもとても嬉しいです。

だからこそ、広告に関わる仕事に就きたいと思っています。


こんな感じで、広告関係の仕事に興味を持った私は、マスサポでは広告業界に入りました。

入学してからマスサポに入るまで友達がいなくてかなり病んでいましたが、マスサポでたくさんの仲間と出会えてよかったと思っています。


最後に、好きなものを一つ紹介して終わろうと思います。

それは、舞妓夢コロンの金木犀です。この香水、高校生の頃から大事に使っています。

金木犀の時期になると毎年様々な金木犀の香りの商品が発売されますが、その中でも特に!本物に近い匂いがするのではと思っています。

金木犀大好きな私からすると一年中その匂いを感じられることはとても幸せです。

もし、おすすめの金木犀商品を見つけた時には教えてください!


これで私の投稿を終わりにします。読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?