見出し画像

ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2019-2020~Promised Land~ A

代々木第一体育館の改修工事が終わり、3年ぶりに代々木でカウントダウンライブが行われました。

昨年は東京国際フォーラムでしたが、今回は久しぶりの代々木。きっと気合いが入っていると思い行ってみると迫力のセンターステージ、音楽もストリングス、ホーンセクション、コーラスワークとアレンジに厚みが増していました。

SETLIST
The Judgement Day
Happening Here
Fly High
UNITE!
starting over
snowy kiss
sending mail
Missing
SAKURA
Marionette -Prelude-
Marionette
ayu's EURO MEGA-MIX
identity
decision
WARNING
how beautiful you are
Song 4 U
evolution
Mirrorcle World
Love song

ENCORE
teens -acorstic version-

Medley
Trauma~AUDIENCE~everywhere nowhere
~flower garden~Humming7/4~Boys&Girls

MY ALL

DOUBLE ENCORE
until the Day...

Spotifyでプレイリスト作ってみました!

途中段差で体勢を崩してしまう場面がありしばらく動けなくなりました。ayuやダンサーなどの咄嗟の判断で演出的につつがなく進行しましたが、その時に足を痛めたのか終盤から走るのが辛そうでした。センターステージは機構が複雑で移動したりやる事が大変なので心配しましたが、彼女がこの日にかける思いを強く感じました。

しかし落ち着いていられる時間はありません。次は2月からツアーが始まります。浜崎あゆみと言う存在はずっと息つく暇もなく走り続けています。

まだまだ終われない止まってられない
いつだってそうやって乗りこえて来たんじゃない?
「until the Day...」
投げ出しちゃったら背を向けたら
あの時流した涙に失礼じゃない?
「until the Day...」
ねえもしもいつの日か私がこの場所を
飛び出してった時には満足そうな顔して
きっと静かに頷いてるわ

あなたは見守っていてね
いつかの その日まで・・・
「until the Day...」

これを最後にした所にコンサートを続ける彼女の決意表明のようなものを感じました。

その日まで・・・という思いがまた冒頭の「The  Judgement Day」にも繋がっていくようで、セットリストも何やら深読みしてしまいそうな感じです。

とは言えそんなに深く考えなくても盛り上がるし本当に楽しい。やはり長年やってきた代々木でのコンサートは、実家に帰った気分で落ち着きます。

オリンピック・パラリンピックがあるのでツアーで代々木が入っていないので、次に代々木でayuが観られるのは年末のカウントダウンコンサートかもしれません(次はチケット取れるのかわかりませんが)

画像1

「Happening Here」「teens」はTRFのカバーですが、本家のTRFが東京ドームでコンサートをやった時(その頃はまだ小文字でtrf表記)に聴いたのを思い出しました。

25年ほど前の光景がよみがえり、この年末年始に時の流れの早さを感じてしまいました(25年前のチケットだから座席番号出ても大丈夫だと思いますが臆病なので隠しました)昨年のライブの感想をnoteに書いたのもついこの間の気分なので、2020年は本当に日々を噛みしめていきたいです。

長年一緒だったスタッフの方が亡くなられていたようで、SAKURAの後に追悼の言葉がモニターに出ていました。

生きてく事は どうして切ない
生きてく事は どうして嬉しい

ああ君のために今出来ることは
この涙をふいて笑顔で居ること
「SAKURA」

今回の力強いライブ、きっと見守っていてくれていたはずです。そしてその後の「Marionette」も沁みました。

僕たちは傷ついて
光さえ見失い
もう何度も諦めた
それでもまだここに居る
浜崎あゆみ「Marionette」

ayuのパフォーマンスをこれからも見続けていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?