マガジンのカバー画像

音楽

112
好きな音楽やアーティストについて
運営しているクリエイター

#jpop

再生

天使の休息2020

28年前の11月下旬に発売されて、翌年の2月にトップ10入りした曲。私も当時大好きでカラオケ(当時はレーザーディスクカラオケ)でよく歌っていました。 今年セルフカバーした動画がYouTubeの公式チャンネルにUPされ、最近またこれをよく聴いています。昔のはじけた感じとはまた違い雰囲気で、夜に聴くとしっとりして穏やかな気分になります。

ひたむきな人を冷笑する時代だからこそZARD「負けないで」

先日ZARDについての記事を書いたばかりですが、今日ばかりは書かずにはいられません。ZARDのシングル「負けないで」が発売された日なんです。 「負けないで」が発売されたのが1993年1月27日。毎年夏に放送される日本テレビの24時間テレビをはじめ、わりと耳にする事が多い曲なので27年も前の曲だとつい忘れてしまいます。 この曲が発売された1993年、私は高校3年生になる年でした。高校生最後の1年、これからの進路についてあれこれ思いをめぐらせる時期です。この当時WANDSやT

ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2019-2020~Promised Land~ A

代々木第一体育館の改修工事が終わり、3年ぶりに代々木でカウントダウンライブが行われました。 昨年は東京国際フォーラムでしたが、今回は久しぶりの代々木。きっと気合いが入っていると思い行ってみると迫力のセンターステージ、音楽もストリングス、ホーンセクション、コーラスワークとアレンジに厚みが増していました。 SETLIST The Judgement Day Happening Here Fly High UNITE! starting over snowy kiss send

そして時間は過ぎ・・・ ZARD「この涙 星になれ」発売から20年

そして時間(とき)は過ぎ・・・希望が人を支えるから こんなに寒い夜は 成長してゆくんだね・・・ もうそんなに経つのかという気持ちになりました。ZARD「この涙 星になれ」(1999年12月1日)発売から20年です。 90年代も終わるという頃に発売されたZARD初のマキシシングルで、最初聴いた時はあまりはまらなかったのですが、しばらくしてカラオケで歌ったらメロディに乗った時の歌詞を歌うのが気持ち良くて、そこから好きになりました。 90年代後半ともなるとZARDをはじめWA

浜崎あゆみ「July 1st」

昨日流した涙の痛みは優しさへと... この曲が出てからもう17年経つとか驚きで、ついこの間のような気がします。 この曲のタイトル「July 1st」その前日に何か彼女にとってとてもつらい出来事があって、このタイトルになったと聴いていますが、いまだに詳細はよく知りません。でもその本当の意味が分からなくても、発売当時の私にとってはかなりayuの楽曲には元気づけられていました。 発売された2002年の2月に当時付き合っていた人と死別をして、とてつもなく精神的なダメージを受け、