見出し画像

おいしい日記5/13-5/19

1年ぶりに仲間が集った。みんなでステージの仲間を応援した。
だれも彼女を妬まず、僻まず、まっすぐ応援していた。
それが、すごくすごく、嬉しかった。

そんな、ごはん少なめ思い出多めな1週間。

5/13月曜日

午前中レシピ本関連のオンライン打合せ。レシピ本出すこと、ものすごく喜んでくれて、つくってよかったなあってじわじわ嬉しくなった。

日帰り京都の疲れが、翌々日にきた。筋肉痛と同じく、いろいろなことは翌々日にくる。

オイシックスミールキット。の、麺セット。見かけは中華丼の上。春雨は膨らみ、カサが増す。

5/14火曜日

朝から落ち着かなくて、わさわさと用意をしながら、午後に出かける。

長年の友を誘って、北海道から来てステージに立つ、同世代の友人たちに会いに行く。

(ちょっと若い)横浜の友人もステージに立つのだが、この日は4階席。遠くてよくわからなかった。望遠で動画撮って送ったら、

ますみちゃん、それ、わたしじゃない。

って後からツッコまれた。

なにこれ。すごい。ってのを何度いったやろうか。
みなとみらいの中華屋さんで食べた中華丼。最近中華が多い。

いつもの自分が選ぶものだけ、いつもの自分が行く場所にだけ出かけて、それで日常過ごしていくのもええんやけれど。

いつもの自分やったら選ばへん方選んで、足運んで、そこに身を置き、自分が何を感じるのかも大事な気がするねん。

そこから、自分の枠越えられるきっかけつかんできた気がするねん。

って、誘った友人に話していた。

この日のチケットは、ステージに立つ友人がプレゼントしてくれた。私のアリーナ席チケットは、別の友人にゆずった。

ますみちゃんがゆずってくれなかったら、私行かなかった。

私は友人がチケット2枚譲ってくれんかったら、長年の友を誘ってなかった。

「ありがとう」が巡る、いい夜だった。

5/15水曜日

朝からずっと、うっすら寒気がする。風邪かな。本読み、ちょっと横になる。なんとしても快復したくて、お灸する。

お灸とうたた寝により復活。

奈良の友と再会!

去年一緒にランウェイ歩いた仲間がそろったので、みんなで桜木町で乾杯。明日ステージに立つ仲間もきてくれた。

あれから1年なんだねえ。早かったね。変わらず、こうして会えるのがうれしいね。

明日はいよいよ、仲間のステージ。

5/16木曜日

昨年一緒にランウェイ歩いた友だちが、再びステージに立つ。

2か月前オーディション受けて、合格。練習や予期せぬ出来事、たくさん乗り換えて、ステージに立つ。それをみんなで喜び合い、会場で応援した夜。

私もがんばるよって思いながら泣いてたら、隣にいてた友達が、とんとん背中たたいてくれてた。

みんな元気で!また会おうね!

5/17金曜日

レシピ本、ついに最終校正。
手元に刷ったものが届いた。

DBにレシピ入力して、その通りに作ってまた修正して、写真を撮った料理たち。

全部で10,000字になった、エッセイやコラム。

それを全て細かく丁寧にみて、編集校正してくれた編集さん、校正さん、339PLANNINGのこんちゃん。

と、しみじみ感慨に耽る時間は全て終わってから。最後に全てを素読みしてチェックせねば。


晩ごはんは、オイシックスミールキットの鶏もも焼いたんと、校正用のレシピ本見ながら作った、トマトラッサム。美味しかったので安心した。

5/18土曜日

オンラインで、note仲間さんとカレーを作る日。

今回は、私も初めてつくるこちらのレシピ。

ゆっくりフライドオニオン揚げながら、あれこれ喋ってたら、あっというまに30分経ち、なんとか完成。

画面の向こうでつくっていたひとも、美味しかったようでなにより。


私はリュウジさんのYouTubeで観た、インド料理屋さんのドレッシングつくってみた。

そろそろ使わないといけないパクチーをどさっと入れた。
インド料理屋さんででてくるやつっぽくできた。

夕食前と、夕食後、合計4時間全部観てしまった。


おもしろかった。めっちゃ笑った。
なんだかスッキリした。

5/19日曜日

雨が降る前に、夫と買い出しへ。
OKさんとイオン、2軒自転車でまわる。

イオンができてから、日曜日午後のOKさんもちょっと空いている気がする。私も家からいちばん近いから、ついイオン行ってるもんなあ。

広いし、まだ全部売り場歩いてないので、ちょっとだけ探索。いらんもんは買わんように。

それでも、魚屋さんで美味しそうなブリあらあったから買ってしもた。

家族全員揃う日&冷凍庫の整理したくて、美味しい牛肉ですき焼き。

うどん3玉買ったけど、さすがにお腹いっぱい。翌日に持ち越す。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,494件

美味しいはしあわせ「うまうまごはん研究家」わたなべますみです。毎日食べても食べ飽きないおばんざい、おかんのごはん、季節の野菜をつかったごはん、そしてスパイスを使ったカレーやインド料理を日々作りつつ、さらなるうまうまを目指しております。