見出し画像

10/11−10/17のごちそうさま

10/11日曜日 4人前だが2人前のえびの天ぷら醤油炒め

冷凍してた海老があるねん。今夜使おう思てるねんけど、何がいい?

夫に聞いておきながら、

そうや。エビの天ぷらの醤油炒めにしよか、と決めてしもた。

画像1

昔、母がこの料理本を見て作ってくれた。めちゃめちゃ美味しかったが、あっという間に食べてしまい、「めっちゃ手間かかってめんどくさかってんで!」と何故かキレていた思い出がある。

4人前レシピだが、夫と二人で食べてちょうどよかった。

画像2

他は、かぶの間引き菜炊いたん、揚げなすの味噌汁。

まだお腹の調子悪く、お雑炊食べていた息子が

「いいなあ。えび天いいなあ」としつこく言うので、2つだけ食べさせた。

「ありがとう。おれ、3つ食べたら腹やばい感じする」

食欲にまだ胃腸の状態が追いついていない。お雑炊で正解。

10/12月曜日 どて焼きとしっとり鶏胸肉のサラダ


気温が下がってきて、ようやく冷凍庫に残り1袋(1キロ)となった、牛すじを下ごしらえする気がおこった。2/3は冷凍して、残りは晩ごはんに。

こんにゃくを買ってきてたので、久しぶりにどて焼きを作った。

画像3

仕上げに青ネギと七味は絶対かける。

写真をツイートしたら、レシピを教えておくれとリクエストいただき、それならばとnoteに書いてみた。

Facebookに投稿したら、友人えびちゃんが絵を描いてくれた。

画像6

色もつけてみたよ、ともう1枚送ってくれた。

画像7

私が苦手なことは、友人たちの得意なこと。こういうふうにサラッと書いてくれてありがたい。そして、遠慮なく使わせてもらう。

画像4

おうちでsioレシピから、しっとり鶏胸肉のサラダ。

なんか、最近毎週、おうちでsioをシェアしている気がする。
でも、楽やし、美味しいしでほんまに助かってるのだ。

画像5

どて焼きがメイン。夫はこれで白ごはん2杯食べる。さすが大阪西成生まれ。実家ではあんまり食べんかったというが、絶対食卓に上っていたに違いない。この日は息子から「いいなあ」と羨む呟きは出なかった。

10/13火曜日 から揚げあげて、元気鍋に救われた


朝から藤沢へ行き、Panasonicの最新家電キッチンで唐揚げを揚げる。
毎週火曜日開催されてきた、地域のごはん会『クラシンクの食卓』に行ってきた。

なかなか説明がうまいこといかんので、日刊工業新聞さんの記事を貼る。

毎週1人がcookさんという調理担当になるのだが、この日は私の友人えびちゃんが担当。しかも、このクラシンクの食卓がラスト2回。なので、参加してきた。

ただの参加者というわけにはいかず、えびちゃんからこの日のメイン、鶏の唐揚げを任された。

画像8

油、こんなに少なくていいのねー!と、参加者さんにも驚かれた唐揚げ。無事出来上がりほっとした。

普段料理する人たちが5人キッチンに立つと、それはそれは料理がたくさん出来上がる。

画像9

鶏の唐揚げ、里芋の唐揚げ、豆腐のサラダ、大根のサブジ、チャプチェ、茹で落花生、きのこの味噌汁。

画像10

これで一人分である。

画像11

さらにデザート。りんごの炊いたん、さつまいものマッシュに生クリームを乗せる。見返すだけでお腹いっぱいになる。実はこれに、差し入れのケーキとクッキーもあった。次回は最終回。cook当番になっている私は、豚の生姜焼きと豚汁を作る予定である。最終回にこれでいいのか疑問だが、まあ、材料が決まっているので。みなさんには、白ごはんをいっぱい食べていただこう。

昼間、作ったぞ感満載、かつお腹いっぱいだったので、晩ごはんを作る気があまりなかった。だが、帰りに東急ストアに寄ったら、お肉2パック980円のだったので豚しゃぶしゃぶ用肉を購入。

「そろそろお肉と野菜が食べたいです」

雑炊とうどんしか食べてこなかった息子のリクエストを聞いた時、今井真実さんのこちらのレシピが頭に浮かんだ。

ほんまに(作る私の)気持ちが軽くなる元気鍋と万能葱だれ。材料は揃った。

画像12

柑橘類はへべすを使用。この日は鍋にするには暑かったので、台所でキャベツ、葱、豚肉全てを茹でて出来上がりをテーブルにどんと置いた。

画像13

いやあ、3人分一気に盛り付けるとすごいね。

画像14

葱だれかけて一緒に食べたら美味しかった。

息子はおとなしく、ポン酢で食べていたが、久しぶりの野菜とお肉に喜んでいた。

元気鍋と葱だれ。今シーズン登板回数増えそうだ。真実さん、ありがとうございます!

10/14水曜日 マフィンを作り銀座へ行き、ナポリタンに救われる


予定山盛りの水曜日。まずは、電車を乗り継いでマフィン教室へ。

画像15

エストニア料理屋さんのマフィンレッスン。

画像16

ばら、結構うまいことできた。

画像17

もうひとつはチャイ。マーブルがうまくいかんかった。

画像18

焼けたー。左2列が私。

エストニア料理屋さんは、いっつも美味しいエストニアランチ付き。

画像19

ビーツを使ったピンクのサラダ、ミートローフ(ナッツやドライフルーツ入り)、黒パン。食べ慣れない料理だけど、美味しい。

この後は、銀座へ。

帰るころは、当然疲れている。晩ごはん作る気が、かなりない。
でも、美味しいものは食べたい。

「お腹がまだ本調子ではないと思うが、ナポリタン作ったら食べる?」

と息子に聞くと

「食べる!!大丈夫!!」

と即答だったので、ナポリタンに。

画像20

鳥羽シェフに教えてもらったのに、なかなか焼きそば感が拭えない。きっと、毎回4人分作るからだろうなあ。でも、美味しかった。昨日と同じサラダを再登場させる。

画像21

作った私も、食べた家族も満足、満足。

10/15木曜日 とろろ梅煮麺、大根葉とおじゃこの炒めたん、豚汁

前夜からお腹の調子がよろしくなかった。朝は食べなかったが、お昼になるとお腹がへる。お腹にやさしいお昼ごはんにした。

画像22

あったかいお素麺、煮麺。とろろ昆布と梅干しのせた。美味しかった。

晩ごはんは、オイシックスミールキットの鯵の竜田揚げ。ただし、夫と息子のみ。私はこちら。

画像23

大根葉とちりめんじゃこ炒めたんと、豚汁。
これだけで満足。


10/16金曜日 主役は栗ごはん

火曜日に買ってきた栗、流石に料理しなくては。久しぶりに作ってみた栗ごはん。この日は主役。

画像24

毎年悩む栗の皮剥き。毎年検索しては、違うやり方を試している。今年はこちらのやり方で剥いてみた。

鬼皮は剥きやすかったが渋皮は例年と同じく包丁で剥いた

「栗剥くのんって大変?」と息子が聞いてきたので、手伝うのかと思ったが、「大変なんや」と言うてまた部屋に帰っていった。まあ、こういう単純で地味な作業、結構好きやからええねんけどな。

晩ごはんは栗ご飯とサラダ。前夜から味噌とヨーグルト合わせたんに漬けて置いた鮭を焼いたん。大根、里芋、牛蒡とお腹にいい野菜のお味噌汁。

画像25

「栗は2つか4つに切って入れたらええです。そのほうがごはんに馴染みます」と、土井先生が和食のアプリで言うてはったんで採用。色と見栄えはイマイチやったけど、ホクホクの美味しい栗ごはんやった。

10/17土曜日 お腹が治ったひとは春巻き、お腹を治したいひとは安納芋とりんごの炊いたん


引き続きお腹にやさしいおかず。この日は、安納芋と冷蔵庫に残ってたふかふかりんごの炊いたん。白ワインとお砂糖ちょっと、へべすの輪切り入れて炊いた。

画像26

へべすはレモンより白いワタの部分が少ない、というかほぼないので、一緒に炊いても苦くならず、爽やかな酸味だけがつく。へべす、やりよるやん。

安納芋は、やっぱり色がきれい。

私のお腹の調子はもうひとつやったが、

「俺はお腹が治ったら、春巻きとトンカツが食べたい」

と、1週間ずっとうるさかった息子と約束していたので、久しぶりに春巻きを作った。

画像27

唐揚げより少ない油で揚げ焼きにする。10本作ったのに、完成したら9本の謎。1本は息子がつまみ食い。だが、1本まるっと食べるのはつまみ食いでなく、盗み食いと言わせてもらおう。

画像29

お腹の調子万全まであと一歩だった私は、こちらが美味しかった。

画像28

私のお腹は、翌日日曜日には通常に戻った。よかったよかった。

息子の胃腸は、『夏休み明けからいきなり残業続きで働く会社員』のように、めちゃめちゃ働かされている。胃腸炎を超えてさらに強くなったようだ。

子どもは病気して治るのん繰り返して強なる。

と、保育所時代よう言われたが、もうその繰り返しは、いらんのんちゃう? と思っている。

美味しいはしあわせ「うまうまごはん研究家」わたなべますみです。毎日食べても食べ飽きないおばんざい、おかんのごはん、季節の野菜をつかったごはん、そしてスパイスを使ったカレーやインド料理を日々作りつつ、さらなるうまうまを目指しております。