マガジンのカバー画像

たからものnote

74
素敵なクリエイターさん達の素晴らしいnoteをまとめています♬
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

#そのへんの3cm vol.342 #キムネクマバチ のメス正面の図

『感謝』と『不満』どっちを味わうのが好き?

お箸を手に取りながら、その流れで両手を合わせ、『いただきま~す』と小声で言いつつ目線の先はテレビ…の娘。 彼女にとって『いただきます』は、食べる前のただのルーティンに見える。 だが、食べ終わった後、SNSの知らない人からの、ちょっと気持ち悪い内容のDMに気付いた時には、 『なんなのコレ!!( `ー´)』 『ねえ、聞いてよママ~!』と、その不満を、とても表情豊かに大きな声で教えてくれた。 あ、これは我が子に『いただきます』をちゃんと言えるように躾けましょう!という話ではあ

好きなクリエイターさんを守る方法

最近「noteをやめることにしました」との記事をけっこう見かける気がしています。もちろん自分自身の多忙さ、他にやりたいことがあるなどnoteに関係のない理由の方もいます。その一方でnoteに理由があってやめたいと悩んでいた人も数多くいるようなのです。 そして実際にもうnoteをやめてしまった方がいて、心を痛めていたりもします。私は自分自身が始めたころのフォロワーさんをよく覚えているほうなのですが、その中でもう5人以上はいなくなってしまっています。 最後にもうひとつだけでも

切手を買った

郵便局で切手を買った。 銀行で夫に頼まれたお金を預け入れる。 その帰りに街の郵便局に寄り、切手を買った。 最近、切手を買った方はいるかな。 というか手紙を書いてポストに入れた方はどれくらいいるかな。 だいたいの用事は、メールやLINEで済ませる。 なんなら、電話でも。ビデオ通話なんかしたら しっかり会えた気持ちだし。 私は1年に4回30枚ずつ切手を買う。 シール切手が好きだ。 可愛くて楽ちんだから。少し濡らして 切手を貼るとどうしても封筒がじんわりする。