見出し画像

切手を買った

郵便局で切手を買った。

銀行で夫に頼まれたお金を預け入れる。

その帰りに街の郵便局に寄り、切手を買った。

最近、切手を買った方はいるかな。

というか手紙を書いてポストに入れた方はどれくらいいるかな。

だいたいの用事は、メールやLINEで済ませる。

なんなら、電話でも。ビデオ通話なんかしたら
しっかり会えた気持ちだし。

私は1年に4回30枚ずつ切手を買う。

シール切手が好きだ。

可愛くて楽ちんだから。少し濡らして

切手を貼るとどうしても封筒がじんわりする。

すぐ乾くけど、そのちょっとの染みに

あっ。と心が波立つのは、避けられるなら
避けたい。

郵便局には、この地方の特色あるふるさと切手がおすすめされていたが、

私は窓口で、シール切手はありますか?と声をかけた。

まだ若い女性局員さんが、いろいろな種類を出してくれた。

なんだか紹介する声が弾んでいて、わたしの気持ちも明るくなった。

北海道グルメの、ご馳走切手と

新作の小鳥が爽やかなグリーティング切手と

いろんな動物の親子切手を買った。

小さなビニールに入れるとき、

ぎゅぎゅっとポケットティッシュを2つ

入れてくれた。多分一つ余計にくれたのかも。

娘でもおかしくない、そのお姉さんはにこにこしていた。

お互いにありがとうございましたと

頭を下げて後にした。

自分の仕事をあんな風ににこにことする人は

自分だけじゃなく、周りも幸せにする。

いい気分だった。

同級生や大切な人に年に4回、友達2人と連携しながら作成している新聞を送る。

それぞれの日常と興味と心模様が掲載されて
いる。

それぞれに書いた手紙に、桜がまだ咲いているよと書いた。

八重桜がその花びらを落とさぬうちに、
投函しなければならないなと思う。

4月の終わりに駆け足で書き連ねた思いは

届いたかな。

そろそろ

やまびこが返ってくるかな。

元気だよーとLINEやメールが忙しくなるのが

この新聞発行のご褒美だと思っている。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

お気持ちありがたく頂戴するタイプです。簡単に嬉しくなって調子に乗って頑張るタイプです。お金は大切にするタイプです。