見出し画像

コンサルタントに申し込む前に確認しておくこと

最近「そっか~」と思うことがありましたので記事にしておきますね。

先日、コンサルタント選びの際に注意する点については書きました。

今回は全く別な視点で。

あなたがコンサルに求めているのは何?

コンサルタントにも得意分野があります。継続コンサルコースの内容も、コンサルによって違うって知ってます?

それがあなたが求めていることと合致をしているか。お申込みをする前に確認してもらえたらなと思います。

そういえば…無料オンライン相談で「現在こんな状況で〇〇と××を作りたい」と言われたことがありました。

それは私の継続コンサルコースに含まれている内容でしたので、含まれていますよとお伝えしたかと思います。

もしですよ、その人が確認しないで別なコンサルにお願いをして、後からそれは別料金になりますとか、承っておりません(要はできません)と言われたらってこと。

時間もお金も無駄になりますよね。なので、明確に要望がある人は、事前に確認をしておいた方がよろしいかと。

あなたがコンサルに求めていることはどんなことですか?

コンサルの得意も色々

先ほども書きましたが、コンサルタントも色々です。どれが良いとか悪いとかじゃなくてね。

・超初心者を手取り足取り教える人
・自分がやって上手く行ったやり方を教える人(アメブロ×FB、インスタ×LINEなど)
・何かに特化していている人(YouTubeコンサル、インスタコンサル、アメブロコンサルなど)
・ノウハウよりマインドを教える人
・toCが得意
・toBが得意
・ある程度上手く行っている人を更に伸ばす人
・個人より企業を得意としている人
・職種に特化している人(お教室業専門とか、エステサロン専門とか)
たぶん、数えだしたらキリがないくらいあります。

求めていることと提供していることの不一致

大切なことなのでもう一度書きますが、どれがいいとか悪いとかじゃなく、自分が求めていることと、コンサルが提供している内容が合致しているかです。

もし、あなたが既に何年か事業を運営していて、現状を打破したいと思っているのに、超初心者向けのコンサルにお願いしてしまったとしたら、時間もお金も無駄になるでしょ?

コーチとして事業を運営しているのに、お教室業専門の人にお願いする。ノウハウを知りたいのに、マインドばかり語られる。インスタが向いていない職種なのにインスタコンサルにいってしまう。どれも、たぶん残念な結果に終わるかと。

事前に必ず確認しましょう

まともなコンサルタントであれば、無理矢理売りつけることはありません。(無理矢理売りつけられそうになったらとにかく逃げよう)

コンサルタントは、その人の問題点を見つけ出し、改善策を提案するのが仕事です。

お試しのフロントエンドがありますよね。無料相談や安価な体験セッション、また安価なセミナーなどがあるかと思います。

自分という人を知ってもらいたいため、相性を確認してもらうためのものですが、あなたがコンサルタントのスキルを確認する場でもあります。

あなたが求めていることを解決してくれるのかをハッキリ聞いて、解決してもらえるのか確認しておいた方がいいでしょう。

そこで明確な答えがもらえない、うやむやにされるようであれば、どんなに良い人だとしても、お願いすべきではないでしょうね。

コンサルタントも断る勇気を!

無料相談に申し込んだら断れないんじゃないかと心配する人がいますが、そこは心配しなくて良いのです。こちらからお断りすることもありますので。

「え?(@_@)」でしょうか(笑)

いやいや、本気でその人のことを思ったら、断ることだってあります。

私の得意はWEBマーケティングです。toBのサービスを考えているなら、ホームページと名刺を作り、リアル営業がメインです。

継続コンサルを受けるより、「私に払うお金で立派なホームページを作って、必要な時に単発コンサルを受ければいいよ」なのです。(それで恨まれたこともあるけど、私の愛が伝わらなかったんだと思う)

見ていて、なぜこの人が このコンサルのところに行ってしまったのだろうもあれば、なぜこのコンサルが この人を引き受けてしまったんだろうというのもあります。

見ていてお互い不幸だろうなと。(売上に困っているときはどんな人でも引き受けると のたまったコンサルもいます)

コンサルが自分に合っていない人を断る勇気も必要だよね!

こういうことを書くからかな…「引き受けてもらえないかもしれないですが…」と相談に来る人がいるのは(;^_^A

いや、実際はほとんど断りませんよ。お互いの幸せだけを考えています^^

7日間でWEBマーケティングが学べるメールレッスン配信中↓

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?