見出し画像

人の時間も自分の時間も大切にしよう

今日は人の時間も自分の時間も大切にしようというお話を。

今日の昼頃、自社サイトへログインできなくなって焦りました。「Access from your IP address has been blocked for security reasons. Please contact the administrator.」というエラーが出たのです。

こんな時どうしますか?焦って自社サイトを作ってくれた人に「大変です!変なエラーメッセージが出て」とソッコー連絡をしていませんか?

ググればわかることで人の時間を奪わない

まず検索をしてください。たぶんほとんどのトラブルは調べれば解決できると思います。

人をGoogle代わりに使うのはその人の時間を奪う行為です。どうしても聞きたかったら個別相談の予約を取り、お金をお支払いしましょうよ。

たとえ専門家だとしても聞かれたことを全部知っている訳じゃありません。あなたの代わりに検索をして、調べたことを教えてくれているだけ。

自分で調べるのが面倒臭いからと人をGoogle代わりにしちゃいけないよね。

今日はIPアドレスがブロックされて自社サイトにログインできなくて焦りましたが、検索をして直ぐ(10分以内)に解決できました。

もし人に聞いていたら、相手の時間を奪うだけじゃなく、相手に連絡をする手間、回答を待つ時間も含めて自分の時間を浪費していることになります。

自分で触って覚えるのが一番

私が専業主婦から社会復帰した際、触ったこともないOfficeを使わなければならなくなりました。

Word、Excel、PowerPoint。本を買ってきたものの、使わない機能もあります。

どんなツールでもそうですが、自分が必要な機能だけ知っていればどうにかなります。そのツールの全ての機能を覚える必要もないのです。

その後、わからないことがあったら検索した方が早いということに気付き、本を買うこともなくなりました。

今でもやりたいことができないとググって解決をしていますよ。

ワードプレスやリザーブストックもそうです。全ての機能を知っておく必要はないので、触ってわからないところは調べながら覚えています。それでもしばらく使わないと忘れるものです。

何かを使う際に「誰に習おう」と言う人って、その人にちゃんとお金を払っているのでしょうか。人の時間は無料ではありません。

ネット利用は時間を買う行為

SNSで誰かが投稿したのを見て「買いに行こう」と思ったことがあるかと思います。

「今日は無理、明日も無理」になっていませんか?

オンラインストアで買えば翌日には届きます。Amazonで買って当日届くことだってある時代に、買いに行く時間を探す必要はありませんよね。

オンラインバンキングもそうです。「明日、明後日は無理ですが、〇曜日には振り込めると思います」と言う人もいれば、振り込んだので確認をと言うメールをすると「今週中に銀行に行って確認します」と返信がくることもあります。

なぜオンラインバンキングを使わないのか不思議です。

確かに導入するまでは面倒ですが、台風がきていようが大雪が降ろうが外に出ないで振り込めるし、振り込みがあればメールが届くのでログインして確認するだけで済むのに。

古く固まった思考を手放そう

昨夜Twitterにツイートしたら、

「世の中には「検索する」という考えに至らないタイプの人がいるみたいですよ!」とリプライがきました。

そうなんだ!

「検索する」という考えに至らない、もしかしたら「オンラインで買う」という考えに至らない人もいるのですね。

確かに私自身も、ずっと店舗で購入していたモノは店舗に行かないと買えないような錯覚に陥っていたことに気付いたことがありました。

猫砂はずっとドラッグストアで購入していたの、無くなりそうになったら「ドラッグストアに行かなくちゃ」になっていたのですが、ある日ネットでも買えることに気付き注文してみたらメチャ楽!

重い猫砂を持ち帰らなくても玄関まで持ってくてくれるんですもの。

今日も資生堂のコットンが届きました。徒歩数分のドラッグストアで買えるけど、買いに行く時間を買いました。

「検索する」「ネットで買う」もし、その考えに至らず、「誰かに教えてもらわないと」「近々買いに行かないと」になる人がいたら、古く固まった思考を手放してインターネットを活用してくださいね。

人の時間もあなたの時間も大切にしてください。

◆公式ブログ
◆(株)オフィス凜公式サイト
◆セミナー情報一覧
◆ご提供中のサービスメニュー
◆お客様の声
◆お問い合わせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?