マガジンのカバー画像

父の人生を変えた『一日』

101
父は茨城県守谷市の片田舎生まれ。旧姓は鈴木。母と結婚するに際して、養子縁組して、水澤という姓になりました。2016年、4月2日に父は亡くなりましたが、生前、ライオンニュースという…
運営しているクリエイター

#USA

父の人生を変えた『一日』その38 ~ピンチはチャンス~

その38 ~ピンチはチャンス~  若い社員の堤君が運転して高速道路を走っていた。助手席の…

水澤元博
4年前
4

父の人生を変えた『一日』その37 ~アメリカの学校~

その37 ~アメリカの学校~  娘は3才でアメリカに来た。黒人を見た事がなくて最初は怖が…

水澤元博
4年前
5

父の人生を変えた『一日』その34 ~車社会アメリカ~

その34 ~車社会アメリカ~  シアトルに着任してすぐに新しい財経駐在員が転勤でこられた…

水澤元博
4年前
4

父の人生を変えた『一日』その33 ~言葉の苦労~

その33 ~言葉の苦労~  シアトル支店には食料部の駐在員もいた。ある時、東京の食料本部…

水澤元博
4年前
1

父の人生を変えた『一日』 その4 ~アメリカへの第一歩~

その4 ~アメリカへの第一歩~  田舎出身の青年は大学2年生で万円の金をためた。しっかり…

水澤元博
4年前
4

父の人生を変えた『一日』 その5 ~英語の勉強~

その5 ~英語の勉強~  その学生は日本いる時、外人と会うとどんな人にも声をかけていた。…

水澤元博
4年前
4

父の人生を変えた『一日』その6~アメリカ本土へ~

その6 ~アメリカ本土へ~  毎日ハワイ空港に通った。安い本土行きの航空チケットを買うために。ある時 Sir, someone had appendix operation so there is a vacant seat available. 最初アペンデスクの意味がよく解らなかった。意味は―付録―とういう意味が元来だが医者用語で―盲腸―の意味だった。ある人が急性盲腸で手術となり空席が出来た。特別料金でロスまでOKですという。通常の半額以下の値段でハワイを発ちロスに飛