見出し画像

アントニオ猪木と言葉


アントニオ猪木を探してを見た、ドキュメンタリー映画だ、Amazonプライムだと無料で見れる、なんて便利というか、お得というか、一昔前からしたら考えられない、こういう仕組みを作ったジェフベゾスはすごいなあ、iPhoneもそうだけど、こうやって1人の人間が世界を変えていく、いいやらわるいやらで、さてさて、映画はアントニオ猪木が生まれてからの、人生が描かれている、両親が事業に失敗して、ブラジルに渡って、農業を営む、猪木少年が市場で野菜を売っていた時、力道山にスカウトされ、プロレスの世界へ、そこから快進撃が始まる、何もないとこから這い上がってゆく姿は、永ちゃんの成り上がりと重なる、猪木氏曰く、まずはやってみること!そうすれば道が開かれ、見えてくるものがある、まずやってみる大事、純度の高さとモチベーション、そして闘魂、入場時に着ていたガウンには大きく闘魂と書かれていた、アントニオ猪木と言えば闘魂、この二文字はでかいなあと思った、自分を奮い立たせる言葉、人に自分を伝える分かりやすい言葉、意味合い、音の響き、かっこいい、あこがれ、みんなのヒーローだった、魂で闘う、プロレスラーにとってこれ以上の言葉はないだろう、アントニオ猪木と闘魂は最強のタッグだった、この最高タッグは永遠に語り継がれるだろう、人類がある限り、ところで、僕を表現するニ文字ってなんだろう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?