マガジンのカバー画像

data based labo

55
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

町の人気度は、その町の不動産の需要と供給のバランスから導かれた価格を見れば分かるだろう

住みたい町ランキングの類が巷にあふれていて、自治体の首長さんの中にはこれに一喜一憂している方もおられるかもしれないが、これらランキングは全て不動産を売りたい企業さんが調査・リポートをしているものなので、どこまで調査結果を信じることができるのか、どこまで信じようかと迷ってしまいますね。
売りたい地域、多くの物件を抱える地域が人気があるとして上位にランキングされているのではないかなどと勘ぐってしまう。

もっとみる

新設住宅着工数と人口増加数が単純に相関してしまう?

新設住宅着工数と人口増加数が単純に相関してしまう?☺️
え?ただそれだけの話?☺️

スポーツイベントが定住を呼び起こす?

スポーツイベントが定住を呼び起こす?

住民を増やしたい。
そういった意図が地方創生の大きな目標の一つなんだろうが、住民を増やすことにスポーツイベントはいかほどの貢献をするのだろうか。
そのようなスポーツイベントが行われるからその町に住もうと思うのか。
おそらく、スポーツイベントへの来客としては、そのスポーツに興味がある人がやってくるので、彼らの頭の中では、そのスポーツとその町がイメージとして特に結びついているような状況にはないだろう。

もっとみる
流山市を選んだ理由

流山市を選んだ理由

流山市の転入者アンケート結果(平成31年2月~令和元年5月)を見ている。
流山市を選んだ理由を見ると、トップが通勤・通学の利便で55%と突出しており、以下、住環境の良さ31%、気に入った物件があった28%、仕事・通学の都合25%、イメージ・雰囲気の良さ17%、地域の将来性11%、血縁11%等と続き、意外にも子育て支援策の良さは4%に過ぎなかった。
この結果を見ると、“母になるなら流山市”を謳う流山

もっとみる