マガジンのカバー画像

data based labo

55
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

おしゃれな街

おしゃれな街

大分前だが、横浜市等と共にさいたま市はリクルートと総務省が共催したエビデンスを踏まえたシティセールス推進の取組に参画をしたことがある。
その際には、SUUMOのマンションセールスの取組とも連携をさせていただいた。
その時のリクルートによる(資料)「住みたい街ランキングから読み解く『選ばれる街の条件』」を見直してみた。
ここで振り返るのは、その2016年当時のデータである。
各々の街には個性があって

もっとみる
EBPM

EBPM

僕がいつも言っているコールセンターとかCRMとか、マーケティングとか、マイニングとか。それを行政側から見て、その手法から総括して言い表せば、それはEBPMということになるので、まあこれらは要は同じことだ。
何にも新しいことは無い。
僕らが20年間放置してきたそれだ。

市民意識調査

市民意識調査

さいたま市民意識調査のここ5年程度の分を眺めてみた。
そして改めてびっくりしたことがある。
それは市から市民に投げられた質問のことだ。

その質問を見ると、さいたま市民意識調査の“意識”とは、さいたま市の地域情勢や行政施策に対する意識のことだからだ。

満足度という言葉を使うのも結構だが、意識調査で聞いているのは“地域”や”市(行政)”という客体に関する満足度だ。

市民が各々の人生の送り方に満足

もっとみる
NPM

NPM

「NPM(new public management)」の考え方が普及することにより、いわゆる「CS(customers satisfaction)」「顧客(市民)満足」を達成することが行政サービスの目標であるとする考え方が広がりました。
いわゆる究極の成果指標が、「個々の市民が満足するか否か」であるというものです。
こういった考え方によって、「市民の論理」から生まれる行政サービスの実施が可能にな

もっとみる