マガジンのカバー画像

真実の自治体DX

74
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

想像力と覚悟

想像力と覚悟

DXとかイノベーションというものは、誰もまだ確実には見ることのできない未来に向けて少しづつでも前を向いて歩もうとする者に成果となって与えられるものだ。
だからアジャイルであり、実証実験なんだ。
今現在我々が知りうる程度の知識や将来展望に基づいて、がんじがらめに事業の形を作り上げたところで、それではだいたい間違うだろう。所詮今現在できうる定量的な分析なんてその程度のものだ。
不必要なまでに数字にこだ

もっとみる
既得権益

既得権益

いわゆるDXが数度のトライが仕掛けられるのにも関わらず進まない。DXって、言わばちょっと前によく言われたような仮想空間の活用っていうか、リアルの内の大きな部分を、時と場所を超越した仮想空間に移行しようっていう話なんだと思うんだけど、それが気に食わない層がいるんだな。そういった層が様々な組織や公の意思決定を担っているんだからうんざりなんだよ。彼らにとっては、今、リアルな世界において幅を効かせている理

もっとみる
B2C

B2C

DXが何でイマイチ動かないのかということなんだけど、行政に関わっている方々が本音としては今のままアナログに踏みとどまっていたいという思いがあるということに加えて、DXの到達点が実は曖昧で皆が共通認識を持っていないということがあるんじゃないかと思う。
DXの到達点ってB2Cなんだよね。
行政の世界じゃもう20年近く前にCRMが脚光を浴びてone to one のガバナンスが市場の活用や地域福祉の理念

もっとみる
メディアの権力

メディアの権力

うちの親が、ある協会のサイトに自分の文章が選ばれて掲載されたことにとても喜んでいる。
そんなの他人に頼らずSNSやNOTEを使って自分で発信すればいいだけじゃないかと思う。
たしかに従来のメディアはある種一つの権力を持って情報の取捨選択を行なってきた。そして個々はそういった権力に迎合してそれにひれ伏してきたのだろうと思う。
ただ、その考え方をデジタルメディアに持ち込むことにはすごく抵抗がある。

もっとみる