見出し画像

Memories of Disneyland Resort④

どうも、まっすーです。

カリフォルニアディズニーリゾートの思い出、いよいよパーク編に入ります。

今回はディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーでの思い出を綴ります✨

【ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー】

ピクサー作品のイベント仕様のゲート。

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーは2001年オープン(ディズニーシーと同じ年)。
その名の通りカリフォルニアをテーマにしたテーマパークです。
昔ながらの遊園地に雄大な自然、映画の都ハリウッドといったカリフォルニアの魅力を存分に満喫できます😆
もちろん東京のパークにはないアトラクションもてんこ盛り!

この日はディズニー直営ホテル宿泊者の特典として通常開園時間より1時間早く入れる「エキストラ・マジック・アワー」を使ってパーク内へ。

稼働前のアトラクションを見られるのはなかなか貴重です。

ブエナ・ビスタ・ストリートとハリウッド・ランドを結ぶ「レッドカー・トロリー」。

1時間も早く入れば人気の対象アトラクションも待たずに体験出来るという事で、私は「ラジエーター・スプリングス・レーサーズ」に乗りました。

【ラジエーター・スプリングス・レーサーズ】

25分待ちとありますが、実際はもっと早かったです。

ディズニー/ピクサー映画『カーズ』をテーマにしたエリア「カーズランド」の目玉のアトラクションがこちら。
ルート66沿いの町をドライブした後は爽快なレースで締め!

スピード物はあまり得意ではありませんが、これは5本の指に入るお気に入りになりました。

アトラクションの後は近くにあるレストラン「フローのV8カフェ」で朝ご飯。

子供用メニューのカーズワッフル。

日本人にはこのサイズで十分ですね🤣

【アナ&エルサ】

ここからは怒涛のグリーティング祭りです。

最初に出会ったのはアナとエルサ。

アナ雪1の衣装が一番好きです。

ハリウッドランドにある施設「ディズニー・アニメーション」の中にあるグリーティングスポットで会う事が出来ます。

行きの飛行機の機内エンタメでアナ雪を観たので感動もひとしおでした。
この写真は初海外グリーティングの記念にもなってます✨

飛行機内の様子はこちら↓

【ミニーちゃん】

続いて入口近くのブエナ・ビスタ・ストリートに行ったらミニーちゃんを発見!

距離がめっちゃ近くて感動🥹

エリアのテーマである1920年代風の衣装で登場です。

アメリカのディズニーリゾートのグリーティングはびっくりするぐらい待たないです。
なのでミニーちゃんやミッキーなども15分やそこらで会えちゃいますよ✨

【キャプテン・アメリカ】

ハリウッドランドをまた歩いていたらキャプテン・アメリカがジープに乗ってミニパレードをしているのを見かけました。

後に「アメリカのケツ」と呼ばれるバージョンです(笑)

今でこそマーベル映画好きの私ですが、当時はあまり興味がありませんでした。
それでも日本で会えない貴重なキャラクターなのでこうして写真に収めた次第です。

【ウッディ&バズ】

リゾート全体でピクサー作品のイベントが行われていたのもあり、交代でキャラクターが登場するスポットもありました。

私は『トイ・ストーリー』シリーズのウッディ&バズと一緒に撮影。

東京のパークでは一緒に会えないので感動✨

本当は『モンスターズ・インク』のサリー&マイクと一緒に撮りたかったんですが、ディズニー/ピクサー映画の原点とも言える2人に挟まれるだけでも凄い事です✨

【ジェシー】

お昼を食べた後ジェシーに遭遇。

私が着けていたラプンツェルのランタンモチーフのネックレスを褒めてくれました。

「どこ見てんの」って感じです(笑)

【ミッキー】

再びブエナ・ビスタ・ストリートにやって来たらミッキーがいたので整列。

ミニーちゃんと同じく1920年代風の衣装です。

待たずに会えるなんて夢みたい🥹

【デイジー】

続いてデイジーにも。

カリフォルニアでもオシャレ番長でした(言い方)

彼女みたいにオシャレになりたい…

【グーフィー】

ストリートショーを楽しんだらグーフィーのグリーティングが始まっていました。

めっちゃダンディ👔

これまで会ったキャラの中で触れ合いが自由なのはグーフィーでしたね。
ハグされまくってチューされまくりました🤣

【おまけ】

グリーティングの写真を一通り載せたのでここからは少々おまけをば。

【ソアリン:アラウンド・ザ・ワールド】

ディズニーシーでのオープンに先駆けて乗って来ました。

ディズニーシーでは「SOARING」ですが海外では「SOARIN’」です。

ファストパスを利用しましたがすぐにチケットが取れましたね。
日本のスタンバイだと何時間待つのやら😵‍💫

【スイーツ】

アメリカでお馴染みのあり得ない色のお菓子も写真に収めました。

マイクをイメージしたライスクリスピー。
チシャ猫カラーのマシュマロバー。
マックイーンのキャンディーアップル。
ミニーちゃんカラーのカップケーキ。
ミニーちゃんのキャンディーアップル。

蛍光色のお菓子もディズニーランドの中だと美味しそうに見えるから不思議です🤣

今回はこれにて。
次回はディズニーランド編。
プリンセス達がいっぱい登場します。

お楽しみに〜✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?