見出し画像

FI(経済的自立)への道 その14 ー 5月の振り返り:2589万→2667万

姉に勧められて読んだ本「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」に感銘を受けて、自分でももっと何かできるかもしれないと思い、2023年10月から1歩1歩やり始めてみたその過程を記録

5月は市場が好調だったおかげか、資産がやや増えた。
支出としては、4月よりはだいぶ増えたなあ。
計測を始めた2023年9月から比較して、8ヶ月で760万円ほど増えた
頑張ってる、頑張ってるよー。(自分で自分を褒める)


結果発表

投資資産:¥16,166,957 (先月比:4.76%増加)
現金資産:¥10,501,462(先月比:0.38%増加)*うち定期預金590万円
FIまでの不足金:¥64,831,581(先月比:-1.18%)
ゆるFIまでの不足金:¥46,531,581(先月比:-1.64%)
*一旦年間支出は仮置きで366万にしています

子用の資産:¥1,333,158(先月比:5.06%増加)*上記資産には含めず

考察

子資産も含めると、2800万まで増えた!
3000万の大台にまずはのりたいなあ。
まだまだ現金資産が多いのでもう少し投資に回したい。
市場が好調で投資資産がどれも順調に伸びたおかげと、先月支出が少なかったのでカード支払が少なく現金資産の減少が少なかったのではないかと思う。

支出

  • 固定費:¥79,953(先月比:¥2,189増加)

  • 変動費:¥184,538(先月比:¥44,891増加)

  • 投資:¥161,000(先月比:変わらず)

固定費

水道代3124円がプラス(毎回同じ値段なんだけどこれが最低ラインなのかしら?)
楽天モバイルは1台分ポイント支払ができたのでその分がマイナス。
ということでいつも通り変化なし。

そして、現在ルータ用SIM(楽天モバイル)、Android用&電話番号用SIM(楽天モバイル)、iPhone用SIM(今はなきLINEモバイル。500MB利用しなければ無料なので基本ルータにつないでいる)という布陣で通信費を支払っていて、これで仕事もプライベートもやっている。
前々からルータ用SIMとAndroid用SIMは1つでいいんじゃないか説を持っていたので、やっと月の切り替わりタイミングで6/1からは以下の運用をやってみている。
・家にいる間はルータにAndroid用SIMをいれる(もちろん全く問題なく仕事PC、プライベートPC、スマホ2台利用可能)
・出かけるときも基本はこの運用のまま
・1日1回はAndroidにSIMを入れて、SMSなどが来てないか確認(まだやってない。でも基本DM以外ないと思うので慣れたらもっと頻度少なくする)
・SMS認証が必要なときにはAndroidにSIMを入れる(新たなサービス申込をした場合などなので、基本的にはイレギュラーケース)
NEXT
・1ヶ月運用してみて、問題なければルータ用のSIMを解約する
(月983円浮く!楽天モバイル2台はいってる恩恵は確かないと思うので楽天ポイントにも影響がないかなと思う)

変動費

5月は先月比べて結構増えてしまった。
ほぼ6月に行く旅行代+5ヶ月ぶりに行った美容院代のプラス分かな。

交通費は928円のプラス。[消費]
神楽坂にかなり久々行ったのと、比較的横浜方面に多く出かけたので増えてしまったかなと思う。

習い事は24時間ジムの費用のみ。[投資]
やっと入会時に無駄につけさせられたオプション代がなくなったので、その分が−825円。
リロクラブは、スーパー銭湯に行くときに地味に3%オフとかになったけど、元は取れてないのでほんと無駄なお金だったなあ。

医療費は月1回のいつものクリニック代のみ。[消費]
なぜかまた「3週間に1回周期にしましょう」と言われたけど、断固拒否。
正直処方箋もらうだけなので、通院代1390円が無駄でほんとなくしたい…。
いつまで通えばいいんだろう。次聞いてみよう。

銭湯はついに銭湯チケットがなくなってしまい10回券購入。[投資][浪費]
あとは久々にスパイアスのワーケーションプランも行ったのでプラス。
でも久々行ったら仕事は捗るわ、サウナめちゃくちゃ気持ちよいわで、月1回くらい行きたいなあと思った。

美容院はなんと5ヶ月ぶりだった…![投資]
またハイライトをいれてもらいかなり短くして、スッキリ。
そして美容院いくといつも思うけど明るいところであんなに自分の姿を見せつけられることがほとんどないので、小じわ!たるみ!わああああてなる。
あと、久々たくさん雑誌を読んで、自分のあまりの美意識の欠如に愕然とした。
もう少し自分をちゃんとしたげよう。きれいにしてあげよう。

レジャーはほぼ6月の旅行代分で大きくプラス[投資][浪費]
それが29800円で大きかった。
あとは2回マンキツ行った代金。
マンキツも行くとすごい楽しいなあと気づいてしまった。
1時間に5~6冊読めてしまうスピードなので、だいたい1シリーズ読めてすごい満足感がある。

日用品は足りなくなった消耗品の補充のみ[消費]
消臭剤やシャンプー詰め替え、洗濯槽クリーナーなど。
あと、ついに白髪に耐えきれず白髪染めを1回買った。
すごいしっかり染まったけどハイライトもなくなるので、美容師さんに相談したら、根本だけやるといいですよーと言われた。ムズい。白髪がもはや根本だけでは隠せない。
せめて3ヶ月に1回は美容院いこうかなあ。やっぱり。

交際費は4年ぶりに会った友達におごった分でプラス[投資]
かなり久々に会えてすごい嬉しくて、飲み代請求するかどうしようか迷ったけど、本人全く覚えてなさそうだし、楽しかったからプレゼントということにしよう!と思った。(あと私に会うことをあんなに喜びあらわにしてくれる人がなかなかいなくて、それだけで尊い)
あとは母と子の誕生日祝いやプレゼント代がプラス要素。
それ以外はほぼ一人飲みしてて、自分の一人飲みの多さに呆然とした。(一人飲みだと安くはすんでるんだけど)
そのおかげでなのか、肥えてしまったわ。
美味しいところになるべく行こう(チェーン安いけど美味しくない)

食費は、昼ご飯代が大きくプラス[消費][浪費]
平均1257円と今までよりも250円ほど高い。
高めのところに結構行ってしまったなあ…(特に週末)
食料品のプラスは、ドリップコーヒー45袋のまとめ買いをしたからかな?
昼ご飯は、平日はできるだけ身体によくて安い定食屋。週末はほどほどに抑えよう。
もう少し身体を絞りたいのもあり。

NEXT
・自分への投資はもう少ししてあげたいので、身体を癒やすことやキレイにすること、勉強系にはお金をもう少し使ってもいいのかも
・食費は値段もだけど、内容をちゃんと健康なものを意識するようにしたい
・銭湯チケットが6/30までであと7枚あるので、じゃんじゃん行こう

投資

NISAのクレカ積立投資10万と、確定拠出年金5万、アクティブファンド1万、持ち株会1000円という、先月と同じ内容だった。(子には5万投資信託追加)
現金資産をもう少し投資に回したいので、特定口座で投資信託に追加するか、それとも貸株もやってる現物株に追加するか、悩ましい。
今は貸株の売買ができない期間なので、それが明けたらタイミングを見て追加投資をしよう。
NEXT
・タイミングを見て、もう少し現物株に追加投資を行う

その他

インタビューに答えてAmazonギフト券1000円もらえたのは、効率がよかった。おかげでいつも買う豆乳を安く買えた。
5月はモッピーは判定中のままで、ポイント交換はできずだったけど、承認されたら6000ポイント以上が入るのでまたそれを食費に回せそう。

あともうすぐOliveゴールドカードが100万円達成してしまいそうで、100万円達成すると還元率が下がるので、今後のメインカード何にしようかなが悩み。
クレカの特典が最近コロコロ変わるので、どれもこれも信用できないんだよなあ…

あと、デビットカード不正利用されて1万6000円も取られた!
私がこんなにもケチケチと日々やって、ポイント乞食してコツコツためてるお金を…!
SBI銀行だったのですぐ問い合わせをして停止をし、カード変更も素早く行ってくれた。
ただし不正利用されたお金を返却するかどうかは審査に2ヶ月ほど要するということでまだ返ってくるのかは謎。
何にやられたかというと、Facebook広告費用に勝手に使われた。
しかもベトナムドンで。
ググったら山程同じような実例が出てきて、一応Facebookに問い合わせして、不正利用されていると言ったのだけど、とにかく返事がこない。
その上に返事が毎回ポンコツで、私の英語もどんどん荒々しくなっていき、お前の会社は犯罪者をあえて野放しにしてそれで利益を得ているひどい会社である!と何度も言ったけど、のれんに腕押し。
初めてわかった。Facebookひどい会社だわ。ニセ広告ちゃんと制御しろよもそうだし、これだけ実害出てるのに対処してないのもひどい。
アカウント削除しようかと思ったけど、そのアカウントを不正利用されたわけではないので、まだ取っておいてる。
クレカの場合はきちんと返却してくれるけど、果たしてデビットカードはどうなのか…。
私は返却してくれるまで断固としてFacebookと闘い続ける!
前澤さんも応援するわ!

5月の感想

色々頑張ってポイント集めたり、節約したりしても、不正利用一発で台無しにされる悔しさよ…。
パスワード見直ししまくったのと、あとはクレカ情報をできる限りサイトから削除したわ。

相変わらず副業は見つからないし、中国の仕事もフラレてしまい、パーンとヒューズが飛んでしまった感じで、気分がダダ落ちした。
そんなところに、姉になんかしらんけど、お前がいかに甘えてて努力の足りない駄目人間かと10個以上バババとだめな点を指摘されまくり、ただでさえ自己肯定力が低くて自分のことをダメなやつだなあと思っているので、「いや、おっしゃるとおりです・・・」と。
でも私の頭には、ひろゆきのあの言葉が初めて浮かんでいた。
「そ、それってあなたの感想ですよね…」
油に火を注いでさらにダメ出しされたくないので、そーっと履歴を非表示にして見ないようにして無反応にしました。
自分のことダメだとは思ってるけど、でも私そんなに頑張って頑張って自分を追い込んでそこに喜びを感じるタイプではないんだよう。
あなたがそうでも、私に押し付けないでほしいです…
どちらかというと、ゆるゆると自分を甘やかしてのんびり生きていきたいんだなあ。

やったことまとめ

・JRE銀行の口座開設をした。今後は生活費メイン銀行かな。
・給与受取口座をJRE銀行に変更をした(ポイント還元率が現状の三井住友より全然いい)
・それに伴いOliveの特典は給与受取からVポイントアップに変更(計算したらそこまで受け取るポイントは変わらなそうだった)
・持ち株を休止した。1000円収入が増える!
・給与が手取りで3.5万円ほど上がった(昨年の評価が良かったおかげ。税込みだと月4万円アップ。もう少し上がるかと思ってた私。これはいいほう?)
・まだまだ諦めず英文レジュメを作成し中国の仕事を探し中


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,535件

#今月の家計簿

82件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?