マガジンのカバー画像

イタリア人が感じた日本語の美しさ

11
日本語についての美しさ、言葉遊び、進化のマガジンです。
運営しているクリエイター

#おもてなし

訳せない日本語の美しさ

こんにちは、日伊通訳マッシ(@massi3112) 日本語は、少ない文字で深い意味だけではなく細かい情景も出てくる「神の言葉」を感じる。僕にとって、世界一美しい言語だと思う毎日。今まで日本語を勉強した理由は最近、やっとわかってきた。次のステップとして訳さない日本語の「勉強」より、訳さない日本語を「心に感じながら使いこなせる」ようになりたい。わからなくなる時もあるけど、日本語を母国語のように使いこなしたい僕は、わからない単語をまずイタリア語で調べて理解するのではなく、日本語で

日本語の曖昧さこそ、日本的な美しさ

こんにちは、日伊通訳マッシ(@massi3112) 日本語を勉強し始めた僕にとって「曖昧な日本語」に興味があったけど、イタリアの文化と全く違うからわからないことが多いせいで混乱した思い出ばかりだ。諦めず、言葉と文法を勉強しながら日本の社会と歴史の学びに力を入れてたら、十数年かけてやっと気がついてことがあった。今日はその内容を書きたいと思う。 曖昧な日本語というのははっきり話さず、色んな選択肢と意味が出てくることが多い。頭の中でも複数の選択肢と意味を考えるようになる。入って