見出し画像

こんなことで 2/11-2/15

2/11
金曜日、三連休初日。昨日22時位に寝たはずなのに全然眠い。しかし姪っ子シッターの日なので7時過ぎに起きて掃除機をかける。
姪っ子といるとなぜかいつも眠気が襲ってくるのだけど今日は本当にすごくて、一緒に遊びながら居眠りをしてしまった。ハッと目を開けると姪っ子が居眠りしていたわたしを見ていてニヤニヤ笑っている。人が寝ている姿をまだあまり見たことがないのかな、かわいい。姪っ子は昼寝を一時間ちょっとしかしなかったので、6時頃までほとんど付きっきりになった。夕方頃からママ、ママとぐずりだしてしまいなんとかなだめる。姉がシッター代として職場のケーキをくれた。眠いせいか(?)食欲もすごく、いくらでもケーキを食べてしまいそうだったけど我慢して一つにとどめる。晩ごはんの時間に全然お腹がすいてなかったので、家族には先に食べていてもらって録画していた「真夜中にハロー!」4話、5話を見る。どちらも制作者たちに感謝……としみじみ感じた。アンジュのあの衣装かわいくて好きだからまた着てくれて嬉しい。今まで選抜メンバーでの出演だったから縛りがあるのかと思っていたらビヨーンズが全員いてびっくり。他グループも全員がみたいな、でも難しいのだろうか。
夜、決心して前髪を切ることにした。半年くらい伸ばしてやっと耳くらいのところまできたけど、黒髪にしたし眉上バングも試したくなってしまった。ここまで前髪を伸ばしたことはないのでもったいなくてわたしにしては結構躊躇した。でも切る。多分そこまで失敗せずに切れた。もったいなさからか、普段絶対にしない自撮りをしてbeforeとafterをストーリーズにあげた。もう22時なのになんとなくシャキッとしてきてキッチンの掃除をしたり、美顔器、ストレッチをしたり。ストレッチをしながらYouTubeで「スーツケース・ジャーニー」(北欧、暮らしの道具店のオリジナルドラマ)を見る。山の上ホテル、前に「新・美の巨人たち」でも見ていいなと思ったんだった。いつか行ってみたい。

2/12
9時頃起きる。途中で目が覚めずに9時まで寝られたのなんて久しぶり。よく寝た〜。朝からコーヒーと一緒に姉がくれたケーキを食べる。おいしい。王様のブランチを見つつ洗濯。シャワーを浴びるついでにお風呂掃除。あっという間に正午になったので朝昼ごはん。cimaiの食パンでバタートーストはちみつがけ。ソーセージとブロッコリー、ポテトを添える。ソーセージはそのときどきでブームが起こるんだけど今はアルトバイエルンの気分。cimaiの食パンを食べると、あ、これがおいしいパンか…といつも新鮮においしさを感じる。
のんびりのんびり支度をして1時過ぎに家を出る。コンタクトをつけてみたくて眼科へ。そこそこ人はいたけど結構すぐに呼ばれる。眼の検査→視力検査→コンタクト着脱練習→視力検査→眼の検査という流れだった。眼の検査以外は看護師さんがつきっきりでやってくれた。気だるそうな看護師さんだったけどなんとなく親しみを感じて好きだなと思った。視力検査のあと、乱視入ってるのでカラーコンタクトだとかなり種類は限られますね〜と説明を受ける。自分が乱視であることを知らなかったので少しびっくりする。今まで眼鏡を作るときとか何も言われなかった気がするけど、眼鏡にもちゃんと乱視用のレンズが入っているらしいのでわたしがちゃんと聞いてなかっただけかもしれない。看護師さんにすすめられた1dayのカラコンを試してみることにする。上手く着脱できない気がして緊張したけどなんとかできた。カラコンなので当たり前なんだけど明らかに目がでかくなって一人で笑いそうになる。隣の鏡では中学生くらいの女の子が同じく着脱の練習をしていて微笑ましい。中高でみんな大体コンタクトにしてるよな、すごいな。お試し用のレンズもくれて、診察代は1500円くらいだった。看護師さんの説明がかなり丁寧だったのもあり安く感じる。コンタクトをつけたことでなんとなくウキウキして、駅前を歩く。突然思いたちカラオケ屋さんへ入った。100年ぶりくらいのカラオケ。最近ハロプロの曲ばっかり聴いてるのでハロプロの曲を歌ったら、どれもキーが高くてヒイヒイなってしまった。でも久しぶりに大きな声を出してなんとなくいい気分。
帰りにスーパーで買い物をして帰宅。晩ごはんに酢鶏、きゅうりの山椒醤油漬け、れんこんのチーズ焼き、トマトと卵の中華スープを作る。酢鶏を適当に作ったらかなりおいしくできた。並行してお弁当用に肉味噌、鶏の照り焼き、焼きうどんも作った。達成感。今日はかなりやりたいことができたなあ、と寝る準備をしようと寝室に行ってゲ、と声が出る。ずっと放置していた部屋の掃除をするために、片付けなきゃいけないものを昼にすべてベッドにぶちまけておいたのだった。昼の自分、賢いな貴様。ハロプロの動画を流しつつだらだら片付けをした。気分を上げるため、おしゃれに配置できた部分を写真にとってInstagramに投稿したりする。どうせそのうちぐちゃぐちゃになるんだけど。とにかく年末からやらなきゃと思ってたことが片付いてよかった。

2/13
三連休最終日。朝、昨日つくった焼きうどんの残りを食べる。コシのないうどんが好きなので伊勢うどんを食べてみたくて、最近スーパーのうどんコーナーを見ているけど売ってない。午前中なにをしてたか記憶がない(これは翌日書いている)。お昼に母がスシローへ行こうと言うので着替えて、コンタクトレンズを着けてみることにした。昨日は割とすっと着けられたので油断していたら、20分くらい格闘することになった。難しい。片目は違和感がすごく、つけ直そうとしたら床に落ちてしまい終わり。片目のみコンタクトレンズでスシローへ。コンタクトレンズの着けられなさで苛々してしまい母に八つ当たりしかけて、やめる。大人なのに情けない。スシローの帰りにスーパーで買い物。焼き芋の匂いに誘われて買ってみる。トイレ掃除など細々した家事をやって、よし!だらだらするぞ!と決意。コーヒーと焼き芋をつまみながら(甘くておいしい)「tinytiny」やビヨーンズのMVをずっと見た。アイドルがアイドルについての曲を歌ってるの、好きだな…と思う。
夜は鍋。野菜が食べたい…と言う気持ちになったら鍋。「鎌倉殿の13人」、ここからどうやって…?という展開。小池栄子、宮澤エマ、宮沢りえの3人のシーンが目当てになってきている。

2/14
月曜日。今週、仕事で朝礼当番をやらなくてはいけないのが嫌すぎて夢まで見た。なんなら先週から憂鬱だった。ただみんなの前で大きな声であいさつやちょっとしたお知らせをするだけなんだけど、何しろ人前で大きな声を出すのが本当に苦手。30才にもなって何言ってんだと思われるだろうけど声を出すことが苦痛で仕方がない。なんでなんだろう。始業の時間となり、できるだけ大きな声で朝礼をはじめた。少しして聞こえませ〜んという声がとんできて恥ずかしさと情けなさがこみ上げたけど何とかやり終えた。結局一日中このことが頭から離れず気分が落ち込み気味。ほんと、こんなことで。
定時で退勤できたので買い物をして帰る。晩ごはんは弟が作ってくれていた。炒めもの、炒めもの、汁物(どれもこってりしている)という献立で正直さっぱりした無味の野菜がほしい…と思ってしまったけど作ってくれたので文句は言えない。食べ終わったあとは「ミステリと言う勿れ」を流し見しつつお弁当用に卵焼きやいんげんのベーコン巻きなどを作る。卵焼きがあんまり好きじゃないんだけど、彩り&たんぱく質としてついお弁当に入れたくなってしまう。「ミステリ」、実写のキャストがようやく馴染んできた感じがある。次回予告が完全にミスリードとなっていてうお〜っとなる。美顔器、ストレッチをして寝る。ストレッチのあとプランクをやってみている。30秒くらいしかできないけどやらないよりマシ。これも習慣にしたい。

2/15
朝、少し時間に余裕があったのでコンタクトレンズを入れようと挑戦。また20分くらいチャレンジして、片目しか入れられなかった(片目も痛くなってすぐにとった)。朝からイライラ&落ち込む。もはや苦手意識みたいのができてしまいつつあり、目がうまく開けられない。一生コンタクトレンズが入れられない気がしてきた。
仕事がどれから手を付けていいかわからなくなる感じで忙しく、かなりテンパってしまう。チーフが助けてくれて退勤の頃にはなんとか落ち着いた。お昼休みにfoodmoodのサイトを見てみたら運よくシフォンケーキが残っていたので即買い。帰りの電車が遅れでぎゅうぎゅうになってしまいつらい。満員電車って本当に本当に嫌だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?