見出し画像

トルコに興味がある人は当然中央アジアやテュルク諸語にも興味を持つものだと思ってきた人生だった・逆も然り

先日こんなツイートをしました。

私としては172(2021年4月27日時点)も良いねをいただけてびっくりしています。もちろんいわゆるバズったとはいえないものの、こんな狭い範囲にしか響かないであろう、トルコか中央アジアに関心のある人限定のこのツイートがこんなにいいねしていただけるなんて、ツイッターとは本当にわからないものですね(狙ったツイートは響かないことばかり)。

皆さんの「いいね」は必ずしも共感ではないと知りつつも、おそらく様々に解釈されてのことだと思いますので、なぜこのようなつぶやきが生まれたかということを書きたくなり、今日のテーマとしました。

まず、前提として、タイトルにある通り、私が「トルコに興味がある人は当然中央アジアやテュルク諸語にも興味を持つものだ」また、その逆も然りだと思って生きて来たということがあります。自分自身があまりにも違和感なくそう思っていたので、みんなもそうだろうと思い込んでいました。

もちろん、ツイートをしたつい昨日までこのような思い込みをしていたわけではありません。トルコ語専攻の学友たちがトルコ語以外のテュルク語の授業を受けていなかったり、中央アジアの話をしてものってくれなかったりと、大学生の時にはそれが現実ではないことに気付いていました。

数年前からトルクメン語の授業を受け持つようになり、トルコ語とウズベク語を専攻している学生がわんさかではないにしろ、大多数を占めるのかなと思いきや、そんなことはなかったりと(実際にはむしろ少数まである 泣き)現実を受け止めています。

何人かの方が引用リツイートを見て、どのような角度(研究分野)から見るかによって確かに違うのだなーと感じましたが、研究のレベルとは言わずとも単純に語学として始めたとしてもトルコ語を始めた人はウズベク語やカザフ語に(又はその逆)興味をもつものだと思っていました。なぜなら、スペイン語やイタリア語、ポルトガル語を学んでいる人々が、どれか一つを身に着けて(または身につけないで)、その言語がなんとなくよその国でも通じるというお得感を日本語が母語話者の私たちは外国語を学ばない限り享受できないわけです(漢字や漢語由来の語彙が覚えやすいとか言うのは少しレベルが違うので今は置いておいてください)。せっかくトルコ語や他のテュルク語をしっかりやったのに横に広げていかないなんてもったいないじゃないですか。同じ単語が同じ意味で使われていたり、使われていなかったり、アハ体験までできるお得さ。これを体験できる立場にあるのにもったいないと思ってしまいます。

でも少し考えたら、外国語を学ぶ際にみんなが好奇心だけで学んでいるわけではありませんもんね。当事者であるテュルクの人々もお互いに興味がなかったりもします。私の良く知るところで言うと、トルコ人でテュルク諸語に興味を持つ人はものすごくマイノリティです。仕事やお金に結びつきにくいので当然と言えば当然ですね。(建設業などの企業は圧倒的にテュルク世界に進出していますが。やたらトルコのドラマで財閥の社長はアゼルバイジャンや中央アジアに出張に行ってその間に愛する人に事件が起こることからもよくわかります。)逆にトルコ以外のテュルク語が母語の人だとトルコ語を勉強すれば商売や大学進学のために役立つという理由で勉強する人もいるにはいますが、ロシア語派の人々はむしろトルコの事が嫌いな人もいるくらいで、思ったよりもすんなり受け入れられていないんだなぁという印象があります。

まぁ結局どういう気持ちであのツイートをしたかというと、お互いもっと興味持ってみたらという気持ちです。もっとミニマムでいうと、「他のテュルク語を勉強した人もトルクメン語の授業を受けに来てよ。楽しくやろうよ。」ってことです(結局自分のことやないか)。なかなか中級や上級の授業を開講する機会がないので、初級の授業になってしまいますが、きっと刺激にはなりますよ。

ちなみに、私の今の妄想は、トルクメン語以外のテュルク語を学んだ経験のある人がたくさん集まって、いきなり文法をやらずにトルクメン語の講読をしていくという授業をやってみたいです。学んだテュルク語の干渉でどんな解釈が飛び出してくるか面白そうです(もしかして、講師だけがたのしい?)。