もしかしてHSP?

こんにちは☺︎

まっしゅるーむです。

前回の話で、次回は私の大学生活やアルバイトについてお話ししますと言ってましたが、、、

その翌日


自分がHSS型HSPなのではないかという事気付きました!!!


画像1


「HSPってなに???」

と、思う方もいらっしゃると思います。

HSPは、Highly Sensitive Person

(ハイリー・センシティブ・パーソン)の頭文字をとったものです。

簡潔に言うと、「人よりも繊細で敏感な性質を持つ人」という意味合いになります。

でも、私はHSPではなくHSS型HSPっぽいんです!

「色々情報ありすぎて分からない!」

ですよね!!なので、こちらをご覧下さい。

画像2

(汚くてすみません…)

先程のHSPは左下の、敏感で刺激を求めない人達です。

そして、右上のHSSは 

High Sensation Seeking

( ハイリー・センセイション・シーキング )の頭文字をとったものです。

簡潔にいうと「繊細さを持ちながら、外交的で新しいことに興味が次々と湧いて飽きっぽい人」という意味合いになります。

そして、この2つを兼ね備えた左上ですね。

これが、HSS型HSPです。

画像3

HSS型HSPとは

簡潔にいうと、「内向的なのに、刺激を求める人」という意味合いになります。

「これって病気なの?」と思うかもしれませんが、

これらは全て病気でもなければ障害でもありません。

ちょっと個性が強いみたいなイメージです。笑

健全で正常な人間であり、ただ少しだけ普通の人よりも傷つきやすく、物事を深く考え込む傾向が強いです。

ざっくりとお話ししましたが、分かりにくかったらごめんなさい…(/ _ ; )

ブログを書くのが初めてなので見様見真似です。

これからもっとHSPについてゆっくり自分のペースで発信していこうと思います。

1人でも多くHSPを理解してもらえる方が増えればいいなと思います。

少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです。

では、また次回でお会いしましょう。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?