見出し画像

#1 初めまして、私はマッシュモッシュ

  

 noteさんからは「読んだ本の感想を書いてみませんか?」と、丁寧にご提案していただいたけれど、自己紹介として私の輪郭を知ってもらうために「最近好きなものと苦手なもの」を理由も付けて紹介しようと思っていたから辞退させていただくね。でも腰の低い提案の仕方だね。相手の意見めっちゃ尊重してくれそう、でも断った時一瞬悲しい顔しそう。

画像1

 先ほども述べた通り、私の「最近の好き嫌い」を紹介していきます。導入を冗長にしても話の捉えどころのないつまんねーやつだと思われそうだからもういきます。


最近好きなもの BUMP OF CHICKEN 『セントエルモの日』
 いい。とにかくいい。まずタイトル、古本屋でこんなタイトルの背表紙見つけたら買うよね。そして歌詞、私とあなたと星の位置関係がたまらなく素敵。「星がきれいなことに気づいてるかな。僕が気づけたのは君のおかげなんだよ。」星がきれいだと私が気づけたのはまさにBUMPのおかげだわありがとうございます。総合、神。完全生命体アルティメットBUMPと化しました。そして好きなものを紹介するときIQが3くらいになることにも気づいたね。はーBUMPメンバーと天体観測したい。

画像2

最近好きなもの プログラミング
 本当に最近。プログラミングの好きな点を挙げると、まず結果に至るまでの過程が超重要なこと。昔々、私は結果主義者で、数学とかでも途中式なんてほとんど書いてなくて度々先生とバトってたけど、過程って実際はすごく大事。私個人の考え方だけど、結果ってその一時点の事象に過ぎないと思ってて、「学年一位とった」「100m走で優勝した」「痩せた」とかって結果が出た瞬間から過去形になって、今から切り離されるやん?せやろ?(小難しい話を誤魔化している)
大事なのはその結果の前後にある事象との前後関係で、ざっくり言うと
「"めっちゃ効率いい勉強の仕方に気づいたから"学年一位とった」「"走る時のフォームをより強く意識したら"100m走優勝した」
「"毎日規則正しい生活と健康的な食事を心がけたら"痩せた」
みたいにそこに至るまでのプロセスがあったから結果に至るわけじゃない。そこに重点を置くことで、
「こうやれば効率上がったから他のことにも応用効くなぁ」
「正しい体の動かし方分かったから怪我も減りそうだ」
「習慣づけって大事だな、これからも続けなきゃな」
みたいに後に活きると思うのよ。せやろ?ここまでええか?
 話は戻るけど、プログラミングというものは初めて間もない知見の水たまりのごとく浅い私からすると、適当にコーディングして「ハイ、思ったとーおり!」なんてものじゃないの。
「ここがこうだからこうなって、それがここにも影響して、だから……」みたいに過程を否応なしに意識させられるから考え方にダイレクトアタック、強制転換してくれるのよ。ええやろ?
神羅万象全ての物事に応用が利く万能治療薬みたいなもの。治療薬にするか処方箋にするか迷ったけどどっちでもイイね。

画像3

最後に苦手なもの 自分が自分が!なヒト
 どこの世界でも嫌われるよね、こんなヒト。各々のプライベートゾーンの範囲でやるぶんには全然構わないし、私が構わないっていうこと自体がおこがましいまである。それくらい自分を表明することって許容どころか推奨されるべきことなのは間違いないのだけれど、時折ヒトのプライベートゾーンに八艘飛びであっちゃこっちゃ行っては「俺の考えが正しい!俺の考えはお前のもの!」を繰り返す「自分クローン大量生成現代の義経公ジャイアニズム継承者」いるよね。みんなが違う考えややり方でそれぞれの生産性を出しているからこそ技術も思考も研鑽されていくだろうにね。しかもそういう奴に限ってブランドとか権力に弱い。「東大生がこう言っていた!」「ツァラトゥストラはかく語りき!!」「あの大企業だってこうやってるぜ!!」みたいなことどや顔で言うのよ。
彼ら彼女らだってそこに至るまで他者と切磋琢磨して自分を磨きに磨いてまだ高みを目指しているからこそ結果としてそうなっているのに、文面や言動だけ真似してひとっ飛びにその境地に行っちゃったから中身が伴ってないんやろなぁ。(ヒートアップしたから誤魔化し)
 私もそうならないように気をつけないとね。

画像4


かゆ うま
日記はここで途切れている。

Twitterやっております。ご興味あれば是非。

追記 下書き保存する度に「お疲れ様です、続きが楽しみです。」とかnoteが言うてくれるのめっちゃよくない?ありがとう頑張る。



この記事が参加している募集

私のようなものにはまだ早い