見出し画像

地獄の入院生活!

前回2日間に渡る出産を経て無事に第一子を産んだ私。
痛みから解放され我が子にも会え、全てが終わったと呑気に思いながら就寝していた。
しかし、アドレナリンが治らないのと慣れない入院ベッド、会陰縫合の傷跡と違和感、そして病室に入って2時間後、4時間後にそれぞれ経過観察で来る看護師さん。
寝れはしたけどあまり熟睡は出来ず…。
結局6時台に起きてしまったので睡眠不足感は否めない。
でも出産を終えたましろは『まぁ昼間の暇な時間に寝ればいいし?』なんて呑気考えてました。

ここでしっかり睡眠を取らなかった事をのちに後悔するとも知れずに。


産後1日目
朝早く起きて時間を持て余していたため、X (Twitter)を徘徊。
7時になり朝食が運ばれてきました。
痛みで夕飯が食べられない上出産で体力を使っていたためお腹が減っていてご飯が嬉しい☺️






ワクワクで朝食を見て現実を突きつけられた。そうだ、ここは総合病院。
産院とは違うのだ!!!!

ましろは同じ病院で産んだ職場の同僚からも『ごはんは覚悟した方がいいよ』と言われていたのを思い出していた。

前日夕飯食べられなかったうえ出産という大仕事を終えた後。
朝食といえどガッツリ食べたかっただけにあからさまにテンションが下がる。
しかし空腹は1番の隠し味!というように今は食べられるだけありがたい。
『』ガッツリ肉が食べたかった』という気持ちは埋められなかったけど、もともと食べる事が好きな私はしっかり完食。
物足りないけどそれは持ってきたおやつを食べて紛らわせよう。

朝食を食べ終わり9時半からは新生児室で母乳教室。
母乳教室では前日に出産を終えた人達が集まって母乳指導を受けます。
ここで入院病棟に移ってから初めて赤ちゃんとご対面。
新生児室に入る時、目の前のナースステーションから看護師さんに
「ましろさんのお子さん、夜中ずっと元気に泣いてましたよ☺️」
と声を掛けられ、
『え〜うちの子元気じゃん〜♡』
などと赤ちゃんに会える嬉しさで浮かれていました。

母乳教室では
・おむつの替え方
・母乳のあげ方
・着替えやタオルの取り替え方
・ミルクのあげ方
このような事を習いました。
赤ちゃんは全部で5人いたけど参加していたお母さんは私含め3人。
私以外の2人は第二子と第三子だったらしくおむつ替えもテキパキ。
私はというと、おしりにべったりついた黒緑色のうんちにギャー!!
おしり拭いてる間に子どもが暴れまくり赤ちゃんの洋服にうんちがべったり。
おむつの付け方もよくわからず看護師さんにダメ出しされながら人生初めてのおむつ替えを体験しました。
その後母乳をあげたんだけど我が子はよく飲んでくれて(ちゃんと出てたかは怪しいが)褒めてもらいました😊
母乳をあげた後は赤ちゃんの着替えやタオルの取り替え場所(入院中の着替え等は病院側が用意してくれた)とミルクの保管場所の説明を受け、そのまま母乳についてのビデオ学習。
この母乳についてのビデオ、だいぶ古い物らしく途中で止まりまくり40分ほどで終わるはずが1時間半かかってようやく終わるという…。
いい加減新しくした方が良いんじゃないか??
12時前になってようやく我が子を引き取りに。

そう、私が出産した総合病院では入院中は基本24時間母子同室なのだ!!

我が子を引き取り、さっそくおむつ替えで汚れた肌着を取り替え。
自室で母乳をあげてたらお昼ごはんが運ばれて来ました。










ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜シンプル〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!


いや、とても健康的なんだけどね!?
まぁこちらもしっかり完食しました。

ここからは基本自由時間。
シャワーは予約制で30分間だけ使え、その間赤ちゃんは新生児室で預かってもらえます。
そう、ここからが地獄の始まり。。。

我が子は目が覚めれば泣き、乳首はガンガン吸い付き、そしてまた泣き…
泣き疲れて寝ることはあれど基本泣いてる事が多いうえに一際大きな声。
乳首への吸い付きも力強く乳首がめちゃくちゃ痛い😭
たぶん、まだ母乳の出が少ないのと授乳のやり方が下手なのが原因。
そして満足に母乳でお腹が満たせず泣き止まない我が子。
出産したばかりの私の身体は分娩での力みによる筋肉痛と会陰縫合による痛みでボロボロ。
やっと落ち着いて休もうと思ったら回診に来る看護師さん…


ぜんっっっぜん寝れないッ!!!!!!


確かに基本は自由時間。
しかし慣れない育児、泣き止まない我が子、タイミングを気にせず来る看護師さん…
寝るタイミングだけがどんどん失われ、昨日睡眠をしっかり取らなかった事を後悔。
これが退院までずっと続くの……?と早くも絶望していた。
結局この日は深夜2時を回っても病室から泣き声が聞こえてくるのを心配した看護師さんが、2時間だけ新生児室で赤ちゃんを預かってくれました。
「4時頃に赤ちゃん迎えに来てくださいね〜」
と言われ、たった2時間だけど寝れる!と思ってベッドで横になった瞬間気絶。(爆睡)
4時過ぎても迎えに来ない私を心配し様子を見にきた看護師さんに起こされて気がつきました。
寝ていた記憶すらないまま授乳、そして乳首激痛😭
気づけば外は白んで朝を迎えていた。

入院中は旦那が毎日顔を出してくれ、足りないものを持ってきてくれたり洗濯物やもう使わないものは持って帰ってくれたりしてました。
母親も顔を出しにきてくれ、我が子とずっと一緒で精神的にも参っていたのでこの面会時間は気持ち安らぐ時間でしたね。

退院2日前の夕飯はお祝い膳が出ました。



そしてこちらが入院中に出た他のごはん達↓

全部ありがたく食べたけどやっぱ物足りない🥺

こんな感じでほぼ寝れないままに出産後5日間の入院生活を終えました。
退院前の母子検査も問題なく無事に退院💮
私は運良く1つだけ残ってた個室の病室に入っていたので周りの人達を気にせず過ごせてはいたけど、
これ大部屋だったら他の赤ちゃんも居たわけで。
たぶん我が子の泣き声で気を使っちゃうし他の子の泣き声も気にしちゃうしでさらにしんどかったと思う。
少し割高になっても個室を選べるなら個室をオススメします。

ちなみに帰宅して最初のごはんは松屋の豚焼ビビンバ丼を食べましたΨ( 'ч' ☆)
カロリーとか何も気にせず食べたビビンバ丼は美味かった………ッ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?