見出し画像

成功の果実に必要なこと。

〜世捨て人にならぬよう、
成功といったことも考えてみる。

成功の果実。
さぞかし甘美な味がするだろう。

私も食べてみたいと思っている。

では果実に大切なものは何だろうか?

*

人生を植物に例えた話がある。

種をまき、芽が出て、花が咲く。
そして果実がみのり、やがて果実は落ちて、
再び、はじまりの種が植えられる。

すべてのはじまりは種だ。
種こそが大事なのだ。
根が大事なのだ。
栄養を取ることができる根が大事なのだ。
葉に決まっている。
栄養を作り出す葉が大事なのだ。
いや、やはり実だ。
実になるからこそ意味があるのだ。

すべて一理ある。


このとき、
私はふと思い出した。

そういえば、
人間の体は生きるようにできている。

呼吸は自動で行われ、傷は知らぬ間に治る。
私の意思とは無関係に成長していく。

植物も同じではないだろうか。
ほっといても育つようにできている。

この時、
植物と人間の体がリンクしたのだ。

私も考えた。
植物に必要なものは何だろう。

種や根や葉というのは、
必要なものだ。
しかし植物そのものの一部。

人間で例えるなら、
手や足や脳と言えるのではないか。

つまり、
成功に必要なことは
手や足や脳というのだ。

なんて平凡な答えだ。
まるで美しくない。

ただ見方を変えると、
植物がほっといても実るように、

もしかすると、
人間も実るようにできているのではないか。
と思えてくる。

『水があれば。』

私は思う。
植物に必要なものはだ。

ただ成功においてにあたるものが、
何なのかは定かではない。

今回、私が伝えたかったことは、
人間ほっといても実るのではないか
という点だ。

考えてみてほしい。

私たちは、
自分に能力や知識が足りないと考えがちだが、
本当にそうだろうか?

実らない、枯らしているのは、
水が足りないだけのなのかもしれないのだ。

*

もう一度問おう。

実らないのは根や葉に問題があるのではなく、単純に水が足りないだけなのではないか。

水をあげてみよう。

あなたをみずみずしく、
生き生きとさせる、
命の水を。

私たちは実るようにできているのだ。


私はいままで必死に黄金の果実を実らせようとしていた。
しかし、本当は真っ赤な果実を実らせる人間なのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?