マガジンのカバー画像

コミュニケーションマガジン

23
コミュニケーション技術をまとめたマガジン。仕事や恋愛に役立つ対人関係スキルをご紹介。
運営しているクリエイター

#コミュニケーションスキル

聞き上手の前提知識。

今回のテーマは『話を聞く』ことについてです。 近年さまざまなビジネススキルが必要とされて…

伝えたいのは文字じゃないの、気持ちなの。

話を文字としてインプットしてる限り、 人の話を聞くことはできやしない。 言葉を暗記して繰…

腹からはじめる仕事術。頭ばかり使ってる人への処方箋

仕事では頭を使うことがよく求められます。 選択や集中、決断といった頭を駆使して仕事をして…

コミュニケーションに褒めるは不要な理由。

褒めて伸ばす。 褒めることは大事。 コミュニケーションや対人関係において、重要視されてい…

相手の話を本当に最後まで聞くということ。

最後までちゃんと話を聞く。 私が日々気をつけている5つのことを書きました。自分でも忘れな…

人の話を聞けない原因。すぐに判断してしまう人の処方箋。

どちらが正しいか、どちらが間違ってるか、といった裁判のようなコミュニケーション。 相手を…

【話をきく技術】伝える力より受け取る力が重要な理由。

人生において、話す時間と聞く時間、どちらが多いと思いますか? 海外の調査ではこのような結果が報告されています。 人は目覚めている時間の70%をコミュニケーションに費やしており、 その内容は、 書くことに、9%、 読むことに、16%、 話すことに、30%、 そして聞くことに、45%、 ということでした。 話す時間より、聞く時間が長いという結果でした。 この結果をもう少しシンプルにすると、 書く話すといった伝える力は合わせて39%。 読む聞くといった受け取る力は合わせて61%

【人とうまくやる方法】人間関係を破壊する3つの要因~その3~

(前回のつづきです。) この記事は私の対人関係スキルを構築した本「ピープル・スキル人と”…

【人とうまくやる方法】人間関係を破壊する3つの要因~その1~

コミュニケーション力に自信がありますか? 私は内向的でしたがどんな輪にも入れていました。…

【人とうまくやる方法】人間関係を破壊する3つの要因~その2~

(前回のつづきです。) この記事は私の対人関係スキルを構築した本「ピープル・スキル人と”…