見出し画像

バロンを獲るために必要なチームの要素【第3回 ゲームエンドから考えるLoLマクロ】

第一回、第二回の記事にて、「ゲームを終わらせるための最重要オブジェクトはバロンナッシャー!」「バロンを獲ったらこう使おう!」ということを解説してきました。

それでは今回は”バロンをどうやって獲るのか”を考えていきましょう。


バロン獲得に必要な要素

大前提としてバロンは強いです。
ドラゴンやリフトヘラルドはジャングラーが一人で狩ることも少なくないですが、バロンに関してはチームの協力がないと獲得がほぼ不可能です。

そのうえで必要な要素は次の3つです。
①DPS ②タンク ③スマイト


①DPS

Damage Per Second 継続的なダメージ量のことですね。
マークスマン(ADC)や火力寄りのファイターなど、特にAA(オートアタック)主体のチャンピオンがDPSを担うことが多いでしょう。

高DPSでバロンをサクサク削ろう

DPSの反対の言葉としてはバーストダメージがあります。継続的なダメージではなく一瞬で特大のダメージを出すことであり、メイジやアサシンはDPSよりバーストに優れていることが多いです。

バロン獲得には、バーストダメージよりDPSが必要です。
例えば敵とのファイトに勝ったとしても、残っている味方がタンク・メイジ・アサシンのような場合はバロン獲得に時間がかかりすぎてしまうでしょう。

また、バロンは体力の数値が1万以上あるので”体力割合ダメージ”も非常に有効です。

DPS、割合ダメージが効果的
という特徴を押さえてチャンピオンごとに判断できるようにしましょう。
例)
・ADCがバースト系のジンなので、DPSが低くバロンが遅い
・ADCがヴェインなので、パッシブの割合ダメージでバロンが早い
・ADCはいないが、DPSメイジのアジールがいるのでバロンが早い


~DPS役の育ち具合(アイテム)に注意~

DPSキャラはAA主体なことから、完成アイテムが少ない状態ではダメージを出すことができません。
バロンは試合時間20分で初めに出現しますが、このタイミングではたとえ敵を全滅させたとしてもバロン獲得が困難なことも多いです。

目安として、DPS役が最低アイテム2つを完成させていなければ、バロンに触ることはあきらめた方が賢明でしょう。
アイテムが2つ以上できていて初めて、バロンを狙うかを選択肢に入れるとよいかもしれません。


②タンク

バロンは攻撃もとても痛いです。さらにバロンの攻撃を受けると防御力にデバフもかかってしまいます。
「DPSは足りてるからバロンを狩ろう!」と思って挑むと、むしろバロンに殺されそうになって退散した、という経験もあるかもしれませんね。

バロンの攻撃は種類が複数ありますが、バロンの通常攻撃にあたるものは”バロンの一番近くにいる1人”にしか入らず、それ以外にはたまに酸を飛ばしてくる攻撃と歩いて避けることが可能な攻撃のみとなります。
そのため一人のタンクにバロンの攻撃をほぼすべて受けきってもらうことで、DPS陣が低リスクでバロンを狩りきることが可能になります。

またバロンの一番近くにいる1人には、バロンへのダメージ半減のデバフも追加で与えてきます。これもタンクに引き受けてもらう効果もあります。

「タンクじゃなくて自分が殴られている!?」という場合には冷静に距離を取ってターゲットを切り替えさせましょう。


~タンクなしのチームだとバロンを獲れない?~

「チームにタンクキャラが一人もいないよ!」ということもソロキューではそこそこありますよね。
その場合バロン獲得の難易度は少し上がるかもしれませんが、全然不可能ではありません。

カチカチの純タンクがいればもちろん安心

タンクが必要!と書きましたが、これはタンク”キャラ”が必要というよりはタンク”役”が必要、というような意味合いです。
必ずしもオーン・セジュアニ・ノーチラスのような純粋なタンクでなくても、そこそこ体力のある誰かがバロンの攻撃を受けきることができれば大丈夫です。
また、ファイター二人などでバロンの攻撃を交互に受け持っても良いでしょう。

バロンの攻撃を受けきるという役目という意味ではタンクの代わりに回復キャラがいる場合も、比較的バロンを狩りやすい状況と言えます。
ソナ、セラフィーン、セナなどのチームを回復するチャンピオンがいる場合、体力が少ない状態でもバロンを狩り始める判断ができるでしょう。


③スマイト

バロンを狩っているのを、敵も黙って観ているわけではありません。隙あらばバロンをスティールしようとしてくるでしょう。
リーシンなどのバロン裏から飛び込みやすいJGはもちろん、射程無限のジンクスやエズリアルのULTが飛んでくる可能性もあります。

こういったスティールをされないように、味方のジャングラーがいてスマイトが使えることを確認してバロンを狩りましょう。
ジャングラーはスマイトがなければ「今スマイトないよ!」と全力で意思表示しましょう。

スマイト:モンスターに対して600→900→1200の確定ダメージを与える。

そのため「この後バロンが獲れるぞ!」という局面ではなるべくジャングラーは生き残っていたいです。
逆に、例えば敵が全滅していてスティールの脅威がないのであれば、こちらにもスマイトがなくても大丈夫と言えるでしょう。


~スマイト並みに強いスキルも◎~

スマイトは最大1200の確定ダメージを与えますが、それ以上に強いダメージが出るためスマイト代わりになるスキルも存在します。

チョガス R:1200(+体力に応じて増加)の確定ダメージ
カリスタ E:槍をたくさん刺しているほど大ダメージ
ヌヌ&ウィルンプ Q:最大レベルで1200の確定ダメージ

これらがチームにいる場合には、敵ジャングラーが来てもスティールされる可能性は低いため強気にバロンを獲りに行けるでしょう。
(それでも盗まれるときもありますけどね。。。)


おわりに

本当は「バロンを獲りきるのか?それとも戦うのか?」的な内容を今回は書こうとしていました。
その前提としてこの内容を書いていたのですが、明らかに前置き部分が長すぎるため単品で記事にしました(笑)

そのためバロン周りの相手との駆け引きについては、また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?