寝れない時に考えること

皆さん、こんばんは
突然ですが、布団に入って急に眠れないと言った体験をしたことあるでしょうか?
私は今まさにその状況にいます。

そんな時、あなたなら何を考えますか?
『明日も仕事なのに寝れないなぁ…』
『寝れるんだけど、スマホ見ちゃうよな…』
考えれば考えるほど眠れなくなりますよね😅

私は、眠れない時に決まって考えることは
何だろう?この言葉にしづらい不安は』です

そうなんです。私と言う人間は、不安を感じやすいタイプなのです。『これからどうなって生きて行くのかな?』と言った答えの出にくい問いを永遠と考え込んでしまい、寝れなくなってしまうのです。

解消法は人それぞれあると思います。
私の考える方法は、
ただひたすらに考え続けること』です。
こうする事で、脳を使い疲れさせて眠るというワザを使っています。
 実際、目を瞑って考えていると、いつの間にか朝になっていたという経験が多くあります。
そして、そういう日に限って疲れが何故かありません。朝から元気に活動できる時が多いです。
 深夜テンションのまま、寝ているため朝起きても脳が勘違いしているのでしょうか?
それとも本当に脳が疲れて寝ているため普段よりも睡眠の質が上がっているのでしょうか?


こんな風に書いている間も、段々と眠たくなってきました。
瞼が重くなるとはこの事ですね😅
さて、このまま目をつぶって段々と夢の世界に向かって行くと朝はどうなっているのでしょうか?
疲れがなくて元気いっぱい?はたまた、疲れて二度寝をかましている?
どちらもあり得るのだから、面白い!

みなさんは、布団に入って眠れなくなった時、何をしてやり過ごしていますか?
また、みなさんの睡眠ルーティンなんかあれば教えて下さい。


ps.最近いつでも眠たいのは、春になったからだと考えています!

空気が澄んでいると星も綺麗です


この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,584件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?