見出し画像

4強決定!熾烈極める激戦Part2~第三•四試合~

昨日、準々決勝のカードが全て終了。ついに世界の4強が決定した。
試合結果と準決勝のカードの展望と予想をしてみよう!

試合結果

(第三試合)
モロッコ🇲🇦(1)対(0)ポルトガル🇵🇹

(第四試合)
イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿(1)対(2)フランス🇫🇷

準々決勝第三•四試合の感想

準々決勝第三試合は、モロッコが快挙!ポルトガルを下し、アフリカ勢初のベスト4を決めた。前半42分にモロッコがサイドからのクロスにエン・ネシリがヘディングで合わせ先制。前半はそれで終了し、後半開始早々ポルトガルの怒涛の攻撃が始まった。前半で活かせなかったサイドを巧みに使いモロッコディフェンスを崩していくが、最後ゴールまで届かない。モロッコは後半の多くをディフェンスで過ごしながらも、カウンターで一気に敵陣ゴールに迫るシーンを見せるなど随所に好プレーが見られた。後半45分、クリスティアーノ・ロナウドに千載一遇のチャンスが到来するも、モロッコ代表GKボノにファインセーブされてしまう。アディショナルタイムでは終始、体を張った献身的なディフェンスでことごとくポルトガルの攻撃を防いだモロッコが、1点を守り切り準決勝に駒を進めた。
クリスティアーノ・ロナウドは、試合後、涙を浮かべながらグラウンドを後にした。 

モロッコ代表、アフリカ勢で初の4強入り

第二試合は、第一試合と打って変わって圧倒的な攻撃力が武器な両チームの戦いだった。前半早々、フランスの至宝エムバペの加速で右サイドを攻め、最後グリーズマンからチュアメニに落として強烈なミドルシュートがゴールに突き刺さる。イングランド代表も攻勢を止めることなく試合を進めるもチャンスをモノにできず、前半を終えた。後半7分、ついに決定機が生まれる。サカとベリンガムのワンツーからのペナルティエリアに侵入。そこで、チュアメニのファールでPKを獲得し、イングランドのエース、ハリー・ケインがしっかりと沈め代表歴代タイの53ゴール目を奪った。その後もイングランド優勢の時間が続き、同24分にはセットプレーからのヘディングシュートを狙うも枠を外す。押し込まれていたフランスだが、同33分に左サイドからグリーズマンのクロスにオリヴィエ・ジルーが合わせ、勝ち越す。その後、後のないイングランド代表は攻め込むも決定機を数多く逃してしまう。そのまま試合は終わり、フランスが準決勝に駒を進めた。

ベテラン、オリヴィエ・ジルーの値千金の決勝ゴール

準決勝のカード

(第一試合12月14日28時KO 日本時間)
クロアチア🇭🇷対アルゼンチン🇦🇷

(第二試合12月15日28時KO 日本時間) 
モロッコ🇲🇦対フランス🇫🇷

準決勝のカードの展望

第一試合のクロアチア対アルゼンチンは、2戦連続のPK戦を制してきたクロアチアは次戦も粘り強く自分達を信じ、前回大会の準優勝を超えるべく落とせない一戦を勝ち切ることが出来るのか。一方メッシ率いるアルゼンチンはオランダ戦での見ている者の鬱憤を晴らすような戦いを期待するとともに、W杯制覇を狙うメッシのスーパープレーやアグレッシブな闘いを期待したい。

第二試合のモロッコ対フランスは、アフリカ勢初のベスト4を決めた今トーナメントの台風の目となっているモロッコが自慢のディフェンスからのカウンターで優位に進めたい。規律の取れたディフェンスを次戦でも見せ、優勝に大きく、近づきたい。一方、イングランドとの激闘を制したフランスは今大会の顔でもあるエムバペや若手の躍動、それを支える経験豊かな選手の競演で、難敵モロッコの鉄壁の牙城を切り崩しW杯連覇へ歩みを進めることができるだろうか。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,504件

#サッカーを語ろう

10,875件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?