見出し画像

夏の太陽、夏の月 134 ワクチン接種してみて

 本日、地元自治体会場にて第一回目のコロナワクチン接種。ファイザー製、蚊に刺された感じでほとんど痛みなし。

 脱コロナの第一歩で、3週間後の7月25日に二回目接種。今回は60歳~65歳が対象。

ユーロ2020佳境

 ユーロサッカーの結果を観て、いよいよベスト4がイングランド対デンマーク、スペイン対イタリアの対戦。準決勝、決勝はイングランドサッカーの聖地ウィンプレースタジアム。

 フットボールの母国イングランドが優位、これで優勝せずにいつ優勝するかといった感じ、ユーロ初優勝に期待します。

MLBとNPB

11時からエンジェルス対オリオールズ戦。大谷勝負してもらえず、一刻も早くトラウト復帰して欲しい。日本のプロ野球は我が阪神タイガース逆転負け、巨人との首位入れ替わりが現実を帯びてきました。大山、佐藤輝の最近の不振が大きい。いつまでもマルテ、サンズ、スワレス、ガイゲルに頼ってられない、日本人プレイヤーの底上げが必要か。

燃えるオヤジ達

 夜10時からF1を観るため休憩中。SPOZONでライブで観る予定ですが、途中で寝落ちしそう、眠れない夜はF1がお勧め、エンジン音が心地よい睡眠を誘うでしょう。

 本日午前中NHKBSでF1の特集をしてました、角田選手も出てましたがここはホンダの技術スタッフに注目。なんやかんや言って日本のモノづくりの情熱とオヤジ達の熱い思いと使命感、技術力、チーム力に感銘しました。今日のコロナ接種のスタッフの無駄のないオペケーションにも相通ずるものがありました。

 日本もまだまだ捨てたもんではない。コロナ禍で文句ばかり言う人も多いですが、そん中でも出来る工夫はあるはず。

 ホンダも今年でF1から撤退。ほんと侍、最後まで手を抜かずやりきる気持ちと潔よさ、優秀なホンダの技術スタッフがF1から今度はカーボンオフセットに行くとみたいだが技術屋の熱い魂は脈々と引き継がれていくことでしょう。

ワクチン接種とコロナ後

 出来ない理由を考えるより出来る方法を考える。もうコロナ後を考えないといけない時期に来ている。東京オリンピック・パラリンピックは開催されるし、秋の祭り、行事は予定通り行うのか、出来るだけして欲しい。最近、いろんな方々と話をしアイデアを頂いたり各分野の情勢や今後の展開も聴く。

 また、10月~11月には日本も遅まきながら希望者にワクチン接種が全てできそうな勢い。都市部ではワクチンが足りなてみたいですか、私の周りはほぼ1回目のワクチン接種が終了しています、コロナ後はもうすぐと思いたい。自分の絵本関係のプロジェクトももっと急ピッチで進めねばと思う。何事もこれからはアグレッシブにと誓う。



よろしければサポートお願いします!