マガジンのカバー画像

生活の哲学

生活から浮き上がってくる考察、執筆・仕事の方法、読んだもの見たものの批評などを連想的つながりで掲載していきます。Twitterでは十分に書けない考察の背景や補足情報も書こうと思い…
日々の経験に反応して書く、というのは僕自身のレッスンなのですが、それが読者の方々にとって「何かを書…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#文章の書き方

想像力と類似

想像力とは何だろうか。 しばしば、想像力を広げると言われるように、それは、出発点から離れ…

千葉雅也
10日前
65

練習

ちょっと書いてみる練習。 思いつくように書く。飾りは、出てくるなら書くが、飾ろうとしなく…

千葉雅也
1か月前
60

書き方概論

なんとなく浮かんだイメージ、フレーズ、考えの糸の絡まりみたいなものをまず書いてしまう。出…

200
千葉雅也
3か月前
162

本づくりの最終段階

現在、1月30日、23時になる前。この一年の一番大きな仕事である芸術論の本が、明日、31日に入…

200
千葉雅也
4か月前
79

変換すること

何かを変換するのである。それが作品をつくるということだ。では変換とはどういうことだろうか…

200
千葉雅也
4か月前
102

言語の生成性:書くこと一般について

たぶん今、自分は書くこと一般について考えており、あるいは奇妙な言い方だが、書くこと一般を…

200
千葉雅也
1年前
139

自由にしゃべるときと音声入力

音声入力というのは、なかなか難しい。人に勧めても、うまくできずに、利便性がわかる前にやめてしまうことも多いようだ。音声入力を活用するには、そもそも自分がフリーのしゃべりにおいて何をしているのかを分析すると効果的だと思う。今回は、自由にしゃべるときの意識について考えてみる。音声入力を練習すると、ワープロで書くときにも、より書きやすくなると感じている。

有料
200

創造性の原理

とにかく、出てくるままに書く。編集はそのあとで考える。編集段階を、第二段階として区切る。…

200
千葉雅也
1年前
215

冗長性のツボを押す:質を高めるより、量を書くにはどうするかと考える

「量を書く」ということが大事なんですよね。分量ね。いかに質を高めるかと通常は優先的に思う…

千葉雅也
2年前
141

「書かないで書く」から「考えて書く」へ

文章を書くのに、もっと「余裕」が欲しいと思う。なんというか、まだ切羽詰まった書き方をして…

200
千葉雅也
2年前
63