マガジンのカバー画像

対話型鑑賞ファシリテーター アドベントカレンダー 2021

8
対話型鑑賞ファシリテーター アドベントカレンダー 2021のマガジンです。 https://adventar.org/calendars/6165
運営しているクリエイター

記事一覧

地方で実践する対話型鑑賞ー鳥取県在住・ナビゲーター4ヶ月目の覚書ー

はじめに この記事は対話型鑑賞ファシリテーター Advent Calendar 2021への寄稿記事です。 …

対話型鑑賞にみる心理的安全性のヒント

今回はこちらの企画に参加して記事を書いております。 (週始まり=月曜と思い込んでおりまし…

アートセンターでの対話型鑑賞あれこれ👀

みなさんこんにちは。 私は山口市にある山口情報芸術センター[YCAM](通称 ワイカム)で 教…

19

「私をスキーに連れてって」(1987年)

N:それでは早速始めたいと思います。「私をスキーに連れてって」は、1987年に大ヒットした映…

まっつん
2年前
13

対話型鑑賞とアンコンシャス・バイアス

私は2003年からキャリアコンサルタント、2008年からワークライフバランス、ダイバーシティコン…

takiitomomi
2年前
9

対話型鑑賞をしたら幸せになった

対話型鑑賞に出会ってから、私に起こったたくさんの良いことについて書いてみたいと思います。…

7

多様性のあるチームになるには、対話型鑑賞が適しているのではないかという話

※「対話型鑑賞ファシリテーター Advent Calendar 2021」2日目の記事として投稿しています。 こんにちは、タカ(高田大輔)@ロコタビ と言います。 最初に私の経験をお話しますと、私自身は、対話型鑑賞のファシリテーターの訓練を受けたことはなく、数度参加者として経験をした程度です。 そのような少ない経験ですが、対話型鑑賞の可能性に惹かれて、企業の中でも活用できないかと思っていました。 私が関わるロコタビ社のなかで、対話型鑑賞をオンラインで実施しました。その時の

「いいファシリテーターは、いい鑑賞者」 鑑賞からどう学ぶか?

「対話型鑑賞ファシリテーター Advent Calendar 2021」 1日目の記事です。 読み手の想定:学…