マガジンのカバー画像

格差と忖度の社会

83
社会の構造の変化をきちんと見つめなければ、この50年で生まれた生活習慣病を理解は出来ない。世界は単純ではない。そして変化はわずかずつ起こり、今ある姿が当たり前のように感じる。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

メディアや詐欺師はこの哀れな生き物から金を吸い取ろうとヨイショしておる。こいつの金が「空」に消えていくのを見るのは愉快であるが、僕の生活は苦しいままである。

メディアや詐欺師はこの哀れな生き物から金を吸い取ろうとヨイショしておる。こいつの金が「空」に消えていくのを見るのは愉快であるが、僕の生活は苦しいままである。

こういう奴らは人に働かせて、ピンはねして金持ちになったのを自分の能力と勘違いしてる。

しかし、ハイエナがコイツのズルして集めた金を食いちぎっていくのを見るのは憂鬱である。
なによりも、本当は、「地道に働いている社員の給料」に向かうべきものが、皆吸い上げられて、女優の股間や宇宙に消えていっているのであるからね。

資本主義というのは私的財産を保証している。しかし、いくら金持ちになってもそこにはリミ

もっとみる
冬の花、大根の水、一日飲んでおった、禁酒のこと、新年の誓いのこと(笑)

冬の花、大根の水、一日飲んでおった、禁酒のこと、新年の誓いのこと(笑)

正確に言えば昨年であるが、庭の榊を摘んできた。売られてもいるが、僕は生花は庭のものを使うことにしているので庭のものにした。

冬の花新年の花を生けようと思い庭を歩いて、山茶花と椿を摘んできた。昨晩からの雪が積もっていて綺麗だったので溶けないように外においたら、また積もった。こういう面白みもあるものだ。

大根の水結局は水面以下は水でいっぱいなので、タイコンに「米糠塩水」が入り込んで行くのだ。当然一

もっとみる