マガジンのカバー画像

インスリン、糖尿病、生活習慣病

15
学ぶことで自分を守る事ができます。専門家(商売人)以上に自分を知ることです。この病は社会の問題です。
運営しているクリエイター

#食事療法

インスリン、糖尿病、生活習慣病(5)「生活習慣病(糖尿・痛風・高血圧・高脂血)、…

僕が生まれる前、母の姉は結核で亡くなり、母の母は肋骨カリウスだった。しかし、1960年辺りか…

カラスの死骸と病気の医者は見たことがない。自分なりの「正しさ」を探そう。

もう随分、病院に行っていない。毎年の健康診断も2013年位からしないことにした。 2017年にそ…

HbA1cと言う欺瞞的な指標、血糖値が身体を壊しているわけではないと気がついたことの…

HbA1cと言う指標はそんな昔からるものではない。血糖値という数値が図るタイミングでたいへん…

2015年4月8日「失明予告」と「幸運な病のレシピ」の始まり

30代に糖尿病と診断されて、治療と中断を繰り返していた。 2015年4月8日に眼底網膜症の検査で…

外食で何を食べるか?:自分を生かす食事のガイドライン

大阪にいたことがある。毎日玄米の弁当を作って会社に行っていた。外回りの時はオカズを抜いて…

noteの医療健康情報に関して

僕は医療健康情報を見るたびに、どうやって自分にとって役立つかを考える。著者・発信者が自分…