見出し画像

今週(4/17~4/21)のイベントチェックと相場戦略(無料記事)

こんにちは、カブアカです。2023年の年刊マガジン、販売開始しました!

【お得】年刊カブアカマガジン⑳~㉛(2023年・全記事)

▪月間マガジン


・ 2023年4月
カブアカマガジン㉓(2023年4月)マーケット&注目銘柄

▪1年間まるごとパッケージ


【お得】年刊カブアカマガジン⑳~㉛(2023年・全記事)

【お得】カブアカマガジン⑧~⑲(22年1月~22年12月)
(※値引きしてます!)

何卒宜しくお願い致します。

==================================

■ イベント確認と投資戦略(4/17~4/21)

▪現状分析と相場の方向性

-現状分析

3月CPIは予想5.2%に対し5%で返ってきた。これはサプライズであった。
PPIはについても予想よりも低く返ってきており、対前年、対前月とも低下傾向。
新規失業保険申請件数については対前年、対前月よりも増加傾向。
インフレデータ、そして、雇用データともに落ち着いた状況になってきていると言える。
しかしながら、失業率の3%台というのは引き続き過去50年で見ても低い水準で、このあたりから、いつインフレが再燃してもおかしくないという状況が続いている。
アメリカで銀行不安が起こったが、利下げどころか利上げ停止にもならなかったのは、こういった雇用の強さがあるからであり、徹底したインフレ問題の解決が最優先であることを示している。
その一方で、累積的な利上げの効果もしっかりと出てきており、
利上げの終了がカウントダウン段階に入っていることは間違いないだろう。

-今後の方向性

高かった米国2年債利回りも4%を切るまでになってきた。
株式市場は、過激に上昇してしまえばまたFRBが睨みを効かせて利上げ長期化政策を用意してくるだろうが、もう経済指標がどうだろうが株式市場が大きく上下しない環境になってきたと言える。
ということは、短期的に上下するものを狙うのであれば、好決算銘柄を狙うのが最も適した相場が来たということになるだろう。
もちろん長期的な戦略で考えるのであれば習慣的な積立となるだろう。

・海外スケジュール

決算シーズン。特に銀行に注目したい。

・日本

 -久しぶりに外人の大きな買い越し!

 -明るい!?

植田新総裁は緩和継続を表明。
日本の市場は明るい材料が出てきていると考える。
賃上げ、東証のPBE1倍割れ改善要請、インバウンド回復、緩和継続、これに加えて税収が過去最高更新。
金融緩和などで企業が好調となり、インフレ的な環境が作られていけば、税収は自然増で伸びていく。素晴らしいことである。
誰だ!?金融機能が限界だとかほざいている自称アナリストは!消えろ!!
と思うわけである。
もちろんそういう意味では、日本も物価上昇率2%を安定的にクリアできれば、YCC見直し、マイナス金利撤廃などが行われるだろう。
日本はようやくデフレを終え、緩やかなインフレ状態に向かおうとしていると考える。

 -日本のスケジュール

個別決算も今週は特になく、
全体のマクロ的な考えでは日銀の動向にだけアンテナを立てていたい。

※投資の最終判断は自己責任でお願いします。

【お得】年刊カブアカマガジン⑳~㉛(2023年・全記事)

・2022年の年刊マガジンは大幅値下げしてます。振り返りに役立ちます。この機会に是非。

・月間マガジン


・ 2023年4月


そのほかのSNSも宜しくお願い致します。

■ カブアカ
■ 
Twitter
■ 
マネーの達人 (初心者向け)
■ 
note


ここから先は

0字

毎月発刊しているカブアカマガジンのお得版年間パックです。 カブアカマガジン⑳~㉛の全ての記事を入れます。 2023年単月発刊マガジンとの重複の購入にはくれぐれもご注意くださいm(__)m もし重複してしまった方は、返金が出来ないのですが、その分、リクエストの銘柄分析でお応えしたいと思いますのでご容赦くださいませm(__)m

月間のカブアカマガジンを ⑳(2023年1月)~㉛(2023年12月)までの全ての決算記事を詰め込むお得パックです。 1年分のお得パックで…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
投資初心者~上級者まで独自の視点で投資を楽しめる材料をほぼ毎日アップいたします。参考にして頂けたら嬉しいです。 皆様からのリクエストもこちらでアウトプットしていきたく思います。 なお、投資の最終判断は自己責任にてお願い致します。 ※なお、【お得】年刊マガジン(2023年)を既に購入されている方は内容が重複しますので、重複購入にご注意ください!

投資初心者~上級者まで、投資アイデアを考えるマガジン。 IRや決算、タイムリーなニュースからの投資戦略を書き連ねてます。 ほぼ毎日記事投稿…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!