見出し画像

【定点観測】アメリカ生産者物価指数(PPI)が前月比大幅増だけど大丈夫?!中小企業楽観指数も重要だ!|5月13日発表から

ファンダメンタルズについては、noteのメンバーシップ「投資の兵法」に公開していきます。是非ご参加よろしくお願いします。

決算については2024年マガジンに全決算入れていきます。

お試しをご希望の方は月刊マガジン、もしくは単品記事をどうぞ。

5/13に
・生産者物価指数(PPI)
・中小企業楽観指数
が発表された。
労働省が発表する生産者物価指数(PPI)は、国内生産者が販売する商品やサービスの価格を測定する指標。コア生産者物価指数(コアPPI)は、食品とエネルギーを除いた財とサービスに関する生産者の販売価格の変動を測定する。
全米独立企業連盟(NFIB)が発表するNFIB中小企業楽観指数は、米国の経済動向を測定する指数であり、雇用、インフレ率、設備投資の統計などの10項目から構成される。同指数は米国の個人労働人口の約50%を占める中小企業の健全性を示す。


▪ 生産者物価指数(PPI)

ここから先は

399字 / 12画像
この記事のみ ¥ 300

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!