見出し画像

努力嫌いな方への金言

私には多くの尊敬する美容室経営者の先輩がいます。

社員300人の会社で誰より多く長く働いています。

ただダラダラ働くのではなく誰がどう見ても

きっちり 量より質じゃなくて

量と質の両方です 笑

また、 35歳での若手美容室経営者の方もいます。

彼もまた努力の天才のです。

おそらく35歳ぐらいですが栃木県を代表する

美容室経営者の一人だと思っています。

二人とも 学生に例えると 東大だったり

医大に入れたり

超難関資格を取る事ができるような

ごく一部の人間にしかいない 努力の天才だと思います。

しかし  もしかしたら

努力しているつもりもないかもしれません。

どっちかはわかりませんが

私には努力の才能は一切ない・・・。

正攻法では絶対に勝てません。

イチローさんの言葉で

「努力を努力だと思っている時点で、好きでやってるやつには勝てないよ」

 確かにその通りだと思いました。

こういう努力の天才に勝つには、

これから少ない努力で少しでもいい生活を送るには

戦うフィールド選びが重要ですね。

例えば僕の友人は小学校、中学校 の成績は良くなかったです。

高校も決していい高校ではなかったですが

年収は600万を超えています。

しかも そのあと猛勉強したとかそんな事もありません。

二人に共通して言えるのが 

⭐︎仕事選びを高校生の時から真剣しにしていた。

です。当然本人たちだけの知恵ではなく

親や親戚に相談したり とにかくたくさんの人の話をきき

少しでも給料がよく 世間体がよく 安定で 長く続けられて

みたいな感じで真剣に取り組んでいました。

それってそんなに難し努力ではないですよね?

私は普段買い物は行き当たりバッタリですが

事前に 流行や 値段の安いお店など

リサーチする人いますよね?多分努力とかじゃなく

自然と それで ものすごく得してる。

仕事選びも少し人よりリサーチするだけで

勉強が苦手でいい高校

いい大学に入らなくても

給料の高い仕事はたくさんあります。

美容室の経営も  カット専門店からトータルビューティー

と幅広いジャンルがあります。(単価1000円から1万円以上)

フィールド選びを 戦い方選びしっかりして

自分にとって頑張らなくても結果が出る場所に行くという

選択もありではないでしょうか!?

仕事は基本的に

毎月働いてお金をもらって、次の月もまた同じように働くといことを

何十年とやっていくものです。

無理しないで長く続けるほうが大切ですよね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?